一医療機関として異例のアクセス数――より多くの方へ届く、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックの情報発信

一医療機関として異例のアクセス数――より多くの方へ届くクリニックの情報発信
こんにちは、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックの山口裕礼です。
いつも当院のブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
2024年に入り、当院ブログには、これまで以上に多くの方々がアクセスくださっています。
一つの医療機関がこれほどまでに幅広い方々からアクセスを集めることは、医療情報が必要とされ、頼りにされていることの何よりの証と感じております。
アクセス数の推移と特筆すべき点
以下の新規ユーザー数(アクセス数)の推移を見ると、検索エンジン(Organic Search)からの流入が圧倒的に多く、また直接ブックマーク(Direct)や他サイトの紹介リンク(Referral)、動画経由(Organic Video)など多岐にわたる経路を通じて情報に触れていただいていることが明らかです。
| 月 | 新規ユーザー数 | うち検索経由 |
|---|---|---|
| 1月 | 113,452名 | 105,027名 |
| 5月 | 68,965名 | 62,621名 |
| 9月 | 83,904名 | 77,131名 |
| 10月 | 98,422名 | 91,325名 |
月ごとに変動はあるものの、常に多くの方が当院へ関心を寄せ、情報を求めてくださっていることが伺えます。
一医療機関としてこれほど多様な経路から数多くの新規ユーザーにアクセスいただけるのは、現代のデジタル環境下でも稀有なことであり、それだけ当院の提供するコンテンツが信頼され、求められている証と感じております。
情報発信の意義と今後の取り組み
当院は、呼吸器内科・皮膚科分野において正確で有用な医療情報をわかりやすく発信し、患者様や地域の皆様、さらには遠方の方々においても、健康維持や向上に役立つことを願っております。
スタッフ一同、これまで以上に有益なコンテンツ制作に励み、最新の医療情報や季節性疾患に関する知識、日常的なケア方法などを積極的にお伝えしてまいります。
今後への期待とお願い
引き続き、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックのブログを通じて、皆様が信頼できる情報をお届けできますよう努力を重ねてまいります。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニック 山口裕礼
下記のサイトはコンスタントに月1万ページ貢献できています
投稿者プロフィール

-
からだ整えラボ
① 医学=呼吸器・アレルギー
② 生活=腸・温活・食・睡眠・肌
③ 幸福=働き方・環境・園芸
“病気を診るだけでなく、人をまるごと診たい”
——その思いを胸に、学びを続けています。
医学的根拠 × 生活習慣 × 心の豊かさ
三位一体の医療をめざしています。
資格:
<医学・医療>医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
<予防医学・代替医療・環境>
カラダ取説®マスター・ジェネラル ← NEW✨
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本フェムテックマイスター協会公認フェムテックマイスター®上級、公認妊活マイスター®Basic、日本スキンケア協会認定スキンケアアドバイザー、メンタル士心理カウンセラー、アーユルヴェーダアドバイザー、快眠セラピスト、安眠インストラクター
<文化・生活>
日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)
<受賞歴>
第74回日本アレルギー学会学術大会「働き方改革推進奨励賞」受賞
最新の投稿
クリニックだより2025年11月9日📘 『スピノザの診察室』を読みました── 科学 × 哲学の、あたたかい医療を目指して
からだ整えラボ2025年11月9日🌿「たとえ病が治らなくても、人は幸せに生きられる」──私が目指す医師像
からだ整えラボ2025年11月9日老いを生きるということ──絶望の先にある“静かな希望”
からだ整えラボ2025年11月8日🍊渋柿で育てる!かんたん手作り「柿酢」のすすめ✨


