2025年【保存版】最強の吸入薬診断ツールを大公開!あなたにピッタリの使い方を動画付きで徹底解説

やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックの山口裕礼です。
なお、本ツールはあくまで参考情報としてご利用いただくものであり、正確な医療情報は医師などの専門家にご相談ください。

このツールでは、ご自身で使用している吸入薬を選ぶと、その特徴や使い方を動画で確認できるようになっています。
🌬️ 自分の吸入薬を選んでみよう
吸入薬を選ぶと、その特徴と使用方法の解説動画が表示されます。
下記のリストからあなたの吸入薬を選び、「診断」ボタンを押してください。
吸入薬クラスの解説
🏆 横綱(最も強い): 最も強力な吸入薬。1日1回の吸入で効果が持続し、重症の喘息患者向け。
🥇 大関(強め): 強力な吸入薬で、中等症以上の患者向け。ステロイドとLABAの配合により、しっかりとした効果が期待できる。
🏅 関脇(中等症向け): 中等症の喘息管理に適しており、LABAを含むことで症状のコントロールを向上させる。
🎖️ 小結(軽度向け): 軽度の症状向け。低用量ながらも効果的に喘息を管理でき、副作用のリスクも低い。
上記のツールを使って、皆さん自身の吸入薬の特徴や正しい使い方を確認していただければ幸いです。
もしこのツールがお役に立ったと感じたら、ぜひSNSなどでシェアしていただけると嬉しいです。
※本ツールは情報提供を目的としております。医療に関する最終判断は、必ず医療の専門家とご相談の上で行ってください。
投稿者プロフィール

-
資格:医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)