🫁 横浜西部呼吸器疾患診療を考える会 2025 開催のお知らせ

〜地域で支えるCOPD診療と連携の未来〜
こんにちは。
やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニック 院長の山口裕礼です。
このたび、聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院にて開催される
「横浜市西部呼吸器疾患診療を考える会2025」 にて、
私もパネリストとして登壇いたしますのでご案内申し上げます。
📅 開催概要
日時:2025年10月22日(水)19:00〜20:20
形式:ハイブリッド開催(会場+オンライン配信)
会場:聖マリアンナ医科大学 横浜市西部病院 3階講堂
(〒241-0811 神奈川県横浜市旭区矢指町1197-1)
🩺 テーマ
「横浜市西部地域におけるCOPD治療・地域連携」
COPD診療における最新の知見と、地域医療連携のあり方を
多角的に議論する内容となっております。
👨⚕️ プログラム
19:00〜19:10 Opening Remarks
総合座長:
西根 広樹 先生(聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 呼吸器内科 部長)
19:10〜19:50 講演
座長:西根 広樹 先生(聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 呼吸器内科 部長)
演者:村岡 弘海 先生(同 呼吸器内科 主任医長)
19:50〜20:20 パネルディスカッション
テーマ:
「横浜市西部地域のCOPD治療・地域連携の現状と今後の展望」
パネリスト:
- 山口 裕礼 (やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニック 院長)
- 平野 雄介 先生(ひらの内科クリニック 院長)
💬 ご案内
本会は 医療従事者を対象とした講演会 です。
Zoomによるオンライン配信も行われます。
事前登録制となっておりますので、詳細はアストラゼネ株式会社にご確認ください。
※会議URLや参加方法は、登録完了後にお知らせいたします。
🌿 山口裕礼より
地域でのCOPD診療は、単に薬物治療にとどまらず、
「生活支援」や「患者教育」を含めた包括的なケアが求められています。
今回の会を通して、病院・診療所・地域が一体となって
より良い呼吸器診療のネットワークを築く一助になれば幸いです。
💡 「横浜市西部呼吸器疾患診療を考える会2025」
— 地域の呼吸器医療の未来を、ともに描く夜へ。
投稿者プロフィール

-
からだ整えラボ
資格:
<医学・医療>医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
<予防医学・代替医療・環境>
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本フェムテックマイスター協会公認フェムテックマイスター®上級、公認妊活マイスター®Basic、日本スキンケア協会認定スキンケアアドバイザー、メンタル士心理カウンセラー、アーユルヴェーダアドバイザー、快眠セラピスト、安眠インストラクター
<文化・生活>
日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)
最新の投稿
クリニックだより2025年10月7日🌸 第74回日本アレルギー学会学術大会ー働き方改革スイーツセミナー
クリニックだより2025年10月7日💬 Dupixent Luncheon Seminar 開催のお知らせ
クリニックだより2025年10月7日🫁 横浜西部呼吸器疾患診療を考える会 2025 開催のお知らせ
からだ整えラボ2025年10月7日🌪「運・鈍・根」を遠ざける人たちへ