🚨【緊急注意】全国的にインフルエンザが急拡大中!12月3日以降「感染リスクが一気に跳ね上がります」😷❄️

こんにちは😊
やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックです。

本日【11月28日】、厚生労働省から最新のインフルエンザ流行状況が発表されました📢
結論からお伝えします。

⚠️ 全国的に“本格的流行モード”に突入しています

📈 インフルエンザ患者が「1.4倍」に急増!

令和7年第47週(11月17日〜23日)のデータでは、

✅ 全国の定点あたり患者数:
51.12人(前週 37.73人 → 約1.4倍に急増)

✅ 都道府県別では
宮城県:89.42人(全国最多)
・静岡県:41.26人
・福岡県:32.70人

👉 「流行警報レベル(30以上)」を超える地域が次々と増えています。

さらに…

🏫
・休校:250施設
・学年閉鎖:2,244施設
・学級閉鎖:6,323施設
➡️ 合計 8,817施設が影響!

学校・職場・家庭内感染が爆発的に増える状態です⚡

🌬️ 12月2日までは「乾燥」→ 3日から「急激な寒波」😱

これからの天気が、**インフルエンザにとって“最悪の条件”**になります。

🟡 12月2日頃まで
✅ 晴れ
✅ 空気がカラカラに乾燥
👉 のど・鼻の防御力が低下😨

🔵 12月3日〜4日頃
✅ 今季最強レベルの寒気が流入
✅ 気温が一気に低下
👉 体力・免疫がガクッと落ちます🥶

この
「乾燥+寒気」= インフルエンザ爆発スイッチ
が入るのが、まさに来週です⚠️

✅ 今すぐできる!インフルエンザ予防4原則🛡️

① 😷 外出時はマスクを着用

特に…
・高齢の方
・持病のある方
・寝不足・疲労が強い方
👉 人混みはできるだけ避けましょう!

② 🧼 帰宅後の「手洗い・うがい」は絶対

ウイルスは
👉 手 → 口・鼻 → 体内へ侵入
この流れを断ち切るのが最重要ポイントです。

③ 💧 室内湿度は「50〜60%」をキープ

乾燥すると
😵 のどの粘膜のバリア機能が低下
➡️ 一気に感染しやすくなります

✅ 加湿器
✅ 濡れタオル
✅ 観葉植物
なども活用しましょう🌿

④ 🍽️ 睡眠・栄養こそ最強の予防薬

✅ しっかり眠る
✅ タンパク質・ビタミン・ミネラルを意識
👉 体の“防御力”そのものを高めることが最重要です!

🤒 それでも「怪しい…」と思ったら

✅ 急な高熱
✅ のどの痛み
✅ 関節痛
✅ 強いだるさ

これらが出たら…

我慢せず、なるべく早めに受診してください!

早期治療が
✅ 重症化予防
✅ 家族・職場への感染拡大防止
につながります。

🏥 やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックからのお願い

これからの数週間は、
**「誰がかかってもおかしくない時期」**に入ります。

だからこそ…

✨ マスク
✨ 手洗い
✨ 加湿
✨ しっかり睡眠

この基本の積み重ねが、あなたとご家族の命を守ります。

✅ まとめ📌

✔ 全国でインフルエンザが急拡大
✔ 12月3日以降は
 👉 乾燥 × 寒気 = 感染リスク最高潮
✔ 今こそ
 👉 予防の徹底がカギ!

体調に不安がある方は、
どうぞ早めにご相談ください😊

やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックは、
このインフルエンザの波から、皆さまを全力で守ります🫁✨

投稿者プロフィール

院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
からだ整えラボ
① 医学=呼吸器・アレルギー
② 生活=腸・温活・食・睡眠・肌
③ 幸福=働き方・環境・園芸
“病気を診るだけでなく、人をまるごと診たい”
——その思いを胸に、学びを続けています。
医学的根拠 × 生活習慣 × 心の豊かさ
三位一体の医療をめざしています。
資格:
<医学・医療>医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
<予防医学・代替医療・環境>
カラダ取説®マスター・ジェネラル ← NEW✨
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本フェムテックマイスター協会公認フェムテックマイスター®上級、公認妊活マイスター®Basic、日本スキンケア協会認定スキンケアアドバイザー、メンタル士心理カウンセラー、アーユルヴェーダアドバイザー、快眠セラピスト、安眠インストラクター
<文化・生活>
日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)
<受賞歴>
第74回日本アレルギー学会学術大会「働き方改革推進奨励賞」受賞