🤰妊娠中の肌荒れ|ホルモンの波と正しいスキンケア

「妊娠したら、肌が敏感になった…💦」
赤ちゃんを授かったよろこびとともに、
「なぜか急に肌がかゆい…」
「今まで使っていた化粧品がしみる…」
「お腹に赤い筋が…!?」
そんな妊娠中の肌トラブルに戸惑っていませんか?😢
🔄妊娠中の肌荒れ、その原因は「ホルモンの波」
妊娠中は、ホルモンバランスが大きく変化します。
特に影響が大きいのが👇
- 🔺エストロゲン:肌のうるおいを保つ
- 🔻プロゲステロン:皮脂分泌を促し、かゆみや吹き出物の原因に
また、自律神経の乱れ・血行変化・免疫のゆらぎも加わり、
肌がとてもデリケートになります🧠
🧴正しいスキンケアのポイント3選✨
1️⃣ やさしい洗顔&ぬるま湯
→ ごしごし洗いはNG!泡でふんわり包むように🫧
2️⃣ 低刺激&無香料の保湿剤を
→ セラミド・ヒアルロン酸・ワセリンベースがおすすめ🌿
3️⃣ 紫外線対策も忘れずに
→ 妊娠中はシミができやすい時期!
ノンケミカル処方の日焼け止めを選びましょう☀️
💡妊娠中によく見られる肌トラブルと対策
| 症状 | 内容 | 対策 |
|---|---|---|
| 🤰妊娠性痒疹 | 腹部・胸・太ももなどにかゆみを伴う発疹 | 保湿+冷却/悪化時は皮膚科へ |
| 🎯妊娠線(ストレッチマーク) | 急激なお腹の張りで皮膚が裂けるようにできる線 | 早期からの保湿/オイルやクリームで予防 |
| 😥かぶれ・湿疹 | ホルモンと免疫の影響でアレルギー反応が出やすい | 素材選び・衣類の見直し/薬の使用は医師に相談 |
🩺薬の使用は“自己判断しない”ことが大切!
妊娠中は、市販薬や外用薬の使用にも注意が必要です。
たとえ「軽い肌荒れ」でも、まずは皮膚科医・産婦人科医に相談しましょう🙇♀️
🌈まとめ|お母さんの肌は、赤ちゃんのためにも大切に
妊娠中の肌は、一時的に敏感で不安定な状態。
でも、正しいケアと知識があれば、トラブルは予防・軽減できます🌸
赤ちゃんのことを思うあまり、自分のケアが後回しになっていませんか?
肌のかゆみや不快感を我慢せず、
お母さん自身も心地よく過ごせるように整えていきましょう🤱💗
投稿者プロフィール

-
からだ整えラボ
① 医学=呼吸器・アレルギー
② 生活=腸・温活・食・睡眠・肌
③ 幸福=働き方・環境・園芸
“病気を診るだけでなく、人をまるごと診たい”
——その思いを胸に、学びを続けています。
医学的根拠 × 生活習慣 × 心の豊かさ
三位一体の医療をめざしています。
資格:
<医学・医療>医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
<予防医学・代替医療・環境>
カラダ取説®マスター・ジェネラル ← NEW✨
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本フェムテックマイスター協会公認フェムテックマイスター®上級、公認妊活マイスター®Basic、日本スキンケア協会認定スキンケアアドバイザー、メンタル士心理カウンセラー、アーユルヴェーダアドバイザー、快眠セラピスト、安眠インストラクター
<文化・生活>
日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)
<受賞歴>
第74回日本アレルギー学会学術大会「働き方改革推進奨励賞」受賞
最新の投稿
からだ整えラボ2025年11月21日🔥 インフルにかかりやすい人の“5つの共通点”が判明!今年の異常流行で必ず知っておきたい最新科学
クリニックだより2025年11月20日【空気が“極度に乾燥する冬”へ⚠️】今年の年末はインフルと咳が“爆発的に悪化”する予感…
クリニックだより2025年11月20日【12月でも間に合います】「打ちたかったのに忘れていた」患者さんのために
からだ整えラボ2025年11月20日温活士である医師が通う、よもぎ蒸しで心とカラダが軽くなる日✨


