クリニックだより 内科

台風と喘息:なぜ症状が悪化するのか?

内科

台風と喘息:なぜ症状が悪化するのか?

台風が近づくと、喘息の症状がいつもよりも悪化するという経験をされた方も多いのではないでしょうか?

今回は、台風が喘息にどのような影響を与えるのか、その理由を解説します。

1. 気圧の低下

台風が接近すると、急激に気圧が低下します。

この気圧の変化は、気道の過敏性を高めるため、喘息の症状が悪化しやすくなります。

特に気圧が低いと、気管支が収縮しやすくなり、息苦しさや咳が増えることがあります。

2. 湿度の上昇

台風に伴う高湿度も喘息に影響を与える要因の一つです。

湿度が高くなると、空気中の水分が増加し、呼吸がしにくくなることがあります。

また、カビやダニといったアレルゲンも湿気によって増殖しやすくなり、これが喘息の引き金となることがあります。

3. 花粉やアレルゲンの飛散

台風の強風により、普段よりも多くの花粉やアレルゲンが空中に舞い上がります。

これらが呼吸器に入り込むと、気道が炎症を起こしやすくなり、喘息の発作を誘発することがあります。

4. ストレスと疲労

台風がもたらす不安やストレスも、喘息の悪化に影響を与えることがあります。

特に、停電や避難といった非常事態が発生すると、精神的な負担が増し、それが喘息の誘因となることがあります。

5. 室内環境の変化

台風時には窓を閉め切ることが多く、室内の換気が不十分になることがあります。

その結果、室内の空気質が悪化し、ホコリやアレルゲンが滞留しやすくなります。

これも喘息の悪化に繋がる可能性があります。

対策と注意点

台風の前後には、以下の対策を心がけてください:

  • 早めの予防策: 気圧が低下する前に、医師から処方された予防吸入薬を使用する。
  • 室内環境の改善: 空気清浄機を使用して、室内のアレルゲンやホコリを減少させる。
  • 湿度管理: 室内の湿度を適切に保つため、除湿機やエアコンを使用する。
  • メンタルケア: ストレスを減らすために、リラックスできる時間を作る。

台風が過ぎるまでの間、自分の身体の変化に注意し、少しでも異変を感じたら早めに医師に相談することをお勧めします。

皆さんの健康を守るため、気をつけて過ごしてください。


投稿者プロフィール

院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
2017年1月、希望が丘(神奈川県横浜市)にて、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックを開院しました。