2,3か月処方ですが、2週間ごとなど柔軟な対応も可能です

2,3か月処方ですが、柔軟な対応も可能です
やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックの山口裕礼です。
当院では、病状が安定している患者さんに対して2~3か月分の処方を行うことが基本となっていますが、もちろん患者さんのご希望に応じて柔軟に対応いたします。
2週間や1か月の処方も対応可能です
患者さんの中には、2~3か月ではなく短い期間での処方をご希望される方もいらっしゃいます。
たとえば、2週間や1か月、または42日やといった期間での処方も可能です。
それぞれの患者さんのライフスタイルや病状に合わせて、最適な期間を選んでいただければと思います。
2週間後の診察も大歓迎です
特に、2週間ごとに診察を希望される方については、私たちもお会いすることができて嬉しく思います。
通院回数が増えることで、より細かい症状の確認や治療の調整ができるため、患者さんにとっても安心していただけるかと思います。
待ち時間についての配慮
ただし、患者さんの当日の人数によっては診察の際にお待たせする時間が長くなってしまうことがあり、大変申し訳なく感じています。
スタッフ一同、できる限りスムーズに診療を進める努力をしておりますが、どうしても混雑してしまう場合もあります。
その際はご理解とご協力をいただけますと幸いです。
柔軟な診療対応を目指して
私たちは、患者さんのご希望やニーズにできる限り応え、個々の状況に応じた診療を提供することを心がけています。
どうぞ遠慮なく、処方期間や診察頻度についてご相談ください。私たちと一緒に、最適な治療計画を立てていきましょう。
投稿者プロフィール

-
からだ整えラボ
① 医学=呼吸器・アレルギー
② 生活=腸・温活・食・睡眠・肌
③ 幸福=働き方・環境・園芸
“病気を診るだけでなく、人をまるごと診たい”
——その思いを胸に、学びを続けています。
医学的根拠 × 生活習慣 × 心の豊かさ
三位一体の医療をめざしています。
資格:
<医学・医療>医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
<予防医学・代替医療・環境>
カラダ取説®マスター・ジェネラル ← NEW✨
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本フェムテックマイスター協会公認フェムテックマイスター®上級、公認妊活マイスター®Basic、日本スキンケア協会認定スキンケアアドバイザー、メンタル士心理カウンセラー、アーユルヴェーダアドバイザー、快眠セラピスト、安眠インストラクター
<文化・生活>
日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)
<受賞歴>
第74回日本アレルギー学会学術大会「働き方改革推進奨励賞」受賞
最新の投稿
からだ整えラボ2025年11月26日🧨【医療のリアル】“生きることを舐めきっている”患者さんに医師はどう向き合うのか?
からだ整えラボ2025年11月25日🌪️【NHKトリセツショーまとめ】自律神経は“勝手に乱れる”!
皮膚科2025年11月25日🔥【NHKトリセツショーまとめ】大人の9割がすでにリスクあり!「帯状ほう疹」
内科2025年11月25日🚨【NHKトリセツショーまとめ】「長引くせき」は命のサイン!?


