🍳糖化年齢が高いと言われたら?今日からできる「AGE対策」5選✨

こんにちは。
やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニック 院長の山口裕礼です。
当院で導入しているAGE Reader mu(糖化年齢測定器)で、
「糖化年齢が高めでした…😢」という結果が出ることがあります。
でも――
がっかりする必要はありません✨
なぜなら、糖化は「気づいたその日から整えられる」からです🌿
🔬そもそも「糖化」ってなに?
糖化とは、体内の糖分とたんぱく質がくっついて焦げつく現象のこと。
その結果としてできる「AGEs(終末糖化産物)」は、体にとって“老化物質”とも呼ばれています。
AGEsが増えると…
- 🧓 肌のシミ・しわ・たるみ
- 🫀 血管の硬化(動脈硬化)
- 🧠 認知症や骨粗しょう症
- 🌬 肺や気道の線維化・炎症(喘息やCOPDにも)
といった不調の引き金になると言われています。
🎯糖化年齢が高かったら?
5つの改善ポイントを紹介!
① 🍳 調理法を変えるだけでAGE吸収量は1/10に!
AGEsは「焼く・揚げる」など高温調理で一気に増えます。
NG調理: 焼き魚、フライ、グラタン、トースト
OK調理: 煮物、蒸し料理、味噌汁、しゃぶしゃぶ
👉 できるだけ「水を使った調理」が◎!
② 🥗 食べる順番で血糖コントロール!
「野菜→たんぱく質→ごはん・パン」の順で食べると、
食後血糖の急上昇を抑えて糖化をブロックできます✨
③ 🛏 睡眠&ストレスケアがAGE対策の鍵!
睡眠不足・精神的ストレスはAGEsの蓄積に直結します。
- 睡眠時間は 6.5~7.5時間を目安に
- 毎日の深呼吸、湯船、散歩も効果的です🧘♂️
④ 🚶♀️ 軽い運動でもAGE排出スイッチON!
週3回、30分程度のウォーキングやガーデニングなどでも
AGEsの代謝・排出を助けると言われています。
💡呼吸が深くなる軽運動は、呼吸器にも好影響!
⑤ 🍵 抗糖化食材を味方につけよう!
AGEsを防ぐ栄養素や食材には以下のようなものがあります:
- 🌿 緑茶・黒豆茶・ルイボスティー
- 🧄 ニンニク・ショウガ・玉ねぎ
- 🥦 ブロッコリー・葉野菜
- 🍇 ブルーベリー・カカオ(カカオ70%以上)
- 🍋 ビタミンC・E、カルノシン、CoQ10、ケルセチンなど
📊AGE-SKY検査は“未来の自分”を整えるツール
当院で行っている【AGE-SKY検査】は、
糖化(AGE)と自律神経・血流・ストレス(SKY10)を同時にチェックできる世界最先端の予防医学検査です。
AGEが高い=今の生活習慣にサインが出ている証拠📣
AGE-SKY検査は、
「今を知って、未来を整える」ための第一歩となります。

🌱さいごに
糖化年齢が高くても、
意識を変えれば、体は必ず応えてくれます。
薬ではなく、
「自分で整える力」を大切にしたい方へ――
AGE対策は、今日からすぐに始められます✨
次の検査で「若返ったね!」と言われるように、
一緒に“からだ整え”始めていきましょう😊
投稿者プロフィール

-
からだ整えラボ
資格:
<医学・医療>医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
<予防医学・代替医療・環境>
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本フェムテックマイスター協会公認フェムテックマイスター®上級、公認妊活マイスター®Basic、日本スキンケア協会認定スキンケアアドバイザー、メンタル士心理カウンセラー、アーユルヴェーダアドバイザー
<文化・生活>
日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)
最新の投稿
からだ整えラボ2025年8月9日🍚【からだ整えラボ】海外から見た日本食の力
からだ整えラボ2025年8月9日🌙 夏の夜、盆踊りで心と体を整える✨
からだ整えラボ2025年8月9日🌿【からだ整えラボ】夏休み前に“姿勢リセット”&マシンピラティスの魅力✨
クリニックだより2025年8月9日🌻 夏季休暇のお知らせと休診期間中の対応について 🌻