内科
今まで経験したことない吸入指導の新たな壁⁉吸入指導の動画解説あり

「吸入レッスン」サイトはこちら 自分で頑張らないといけない世の中です 新型コロナウイルスの流行にともない、吸入指導の実践がなかなかできない環境です。 吸入器を使用する患者さんの多くはぜんそくやCOPDといわれる病気です。 […]

続きを読む
クリニックだより
かかりつけの先生に咳止めをもらったが良くならない場合

呼吸器内科・アレルギー科の病気には特殊性があります 患者さんの中にはかかりつけの先生に咳止めをもらったが良くならない と相談されに来院されます。 また、今後、当院に継続して受診することを ● かかりつけの先生は、どのよう […]

続きを読む
内科
台風の後に苦しくなったり、咳き込む理由はこちら

気管支ぜん息の症状の場合があります 大型の台風が来ています。 台風で胸の調子が悪くなる病気があります 低気圧が近づいたり、去った後に胸が調子悪いパターン ● 昼間はそれほどではないのに夕方から夜に咳がでる ● 昼間はそれ […]

続きを読む
クリニックだより
鼻が匂う・・鼻水と痰が黄色で咳が出て苦しい理由はこちら

【初めてテリルジーを処方された場合の注意事項!】 副鼻腔炎と喘息がある可能性があります ● 鼻水と痰が黄色で咳が止まらない ● 鼻水が出て痰もからんでせき込む ● 鼻水と鼻づまりあり痰も鼻と同じで緑で苦しい ● 苦しくて […]

続きを読む
クリニックだより
ぜんそくは気道の炎症が引き金

患者を生きる・眠る「ぜんそく」(予防的な治療) 朝日新聞の生活欄で喘息が紹介されています サイトは下記になります(外部サイトになります) 朝日新聞デジタル apital キーワードは ・ぜんそくは、睡眠中の夜間から朝方に […]

続きを読む
クリニックだより
えっ!台風が来て胸苦しい理由こちら⇒

ぜんそくの症状の場合があります 台風が近づいたり、去った後に胸が調子悪いパターン ● 昼間はそれほどではないのに夕方から夜に咳がでる ● 昼間はそれほどではないのに朝方に咳がでる ● 夜間明け方に咳が止まらない ● 咳で […]

続きを読む
クリニックだより
言われてみれば…..。ひと月に1回声が出ない理由|女性限定

生理前に声が出にくくなる原因 生理は病気ではなく、女性特有のものです。 生理によって、女性の体内ではホルモンの分泌が変化します。 その影響で身体全体がむくむことがあり、声帯も むくむことがあります。 そうすると、声がかす […]

続きを読む
内科
言われてみれば.....。ひと月に1回苦しくなる理由|女性限定

生理前に苦しくなることがあります 生理は病気ではなく、女性特有のものです。 生理によって、女性の体内ではホルモンの分泌が変化します。 その影響で身体全体がむくむことがあります。 そうすると、声がかすれたり、出にくくなるこ […]

続きを読む
クリニックだより
やっと出会えたね、吸入ステロイド ありがとうフルティフォーム

笑顔でありがとう・・・ ーこの物語はフィクションですー 私は中学生から高校生にかけていつもイライラしていて、いわゆる反抗期でした。 高校で部活に入ってからは、夜の帰りが遅くなりがちでした。 帰りにコンビニなどによって、友 […]

続きを読む
内科
夜に急に苦しくなり目が覚めることはありませんか?

睡眠時無呼吸症候群やぜんそく発作が疑われます ・夜寝ていて急に苦しくなる ・明け方に苦しくて目が覚める ・発作的に苦しくなる ・息がこのまま止まるかと思う恐怖 ・急に呼吸が出来ず苦しくなった 夜間でこのような症状が出る場 […]

続きを読む