クリニックだより
咳をすると胸の下が痛い場合

【初めてテリルジーを処方された場合の注意事項!】 咳の原因をみつけ、咳を止める事で治ります ぜんそくの発作、ろっ骨など骨の痛みの事が多くあります 急に寒くなったことにより、熱はない咳の患者さんが多くなっています。 ひどく […]

続きを読む
クリニックだより
熱は下がったが咳止まらない場合

【初めてテリルジーを処方された場合の注意事項!】 喘息やマイコプラズマなどを考えます 熱が下がった後に咳が出るパターン ● のどが痛くなって熱が出た。市販薬で熱とのどは良くなったが咳が出てきた ● 熱が出て、風邪薬で良く […]

続きを読む
クリニックだより
咳をすると気管支が痛い

【初めてテリルジーを処方された場合の注意事項!】 ぜんそく発作の患者さんが多くなっています 本日も、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックをご利用いただきありがとうございます。 5月以降、ひどく咳き込むことで、胸を痛めてい […]

続きを読む
クリニックだより
メプチンエアー と吸入ステロイドについて

ぜんそくの薬は目的に応じて2種類あり、ぜんそく治療の基本です 本日も、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックをご利用いただきありがとうございます。 ● 長期管理薬(コントローラー)発作を起こさないように予防する薬  ・いい […]

続きを読む
クリニックだより
4月のアクセスランキング

本日も、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックをご利用いただきありがとうございます。 1位 咳をすると胸が痛い  2位 ぜんそく は人にうつるのでしょうか? 3位 シムビコート 発作時に追加して吸入とは? - イラストでわ […]

続きを読む
内科
サルタノールの使いすぎが良くない理由

ぜんそくのコントロールが良くありません サルタノールは主に、 ● ぜんそくの発作 で使用されます。 ぜんそくが調子が良い状態とは ● 治った感覚並みに症状がない ことです。 ● ぜんそくの治療は吸入ステロイドが基本です […]

続きを読む
内科
ゴールデンウィークから咳がでる理由

GW頃から咳の患者さんが多くなります 本日も、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックをご利用いただきありがとうございます。 ● 咳で寝れないで座っている ● 咳き込むと苦しい ● のどが痛くなって咳が止まらない ● 鼻がつ […]

続きを読む
内科
4月20日ごろから咳が悪くなっている理由

PM2.5の影響かもしれません 4月20日ごろから急に咳の患者さんが多くなっています。 ● 夕方からの咳が止まらない ● 息が苦しい ● 咳で夜寝れない ● しゃべると咳が出る ● 胸がヒューヒューする ● 喘息が悪化し […]

続きを読む
内科
レルベアとメプチンエアーの併用について

ぜんそくの薬は目的に応じて2種類あり、ぜんそく治療の基本です 本日も、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックをご利用いただきありがとうございます。 ● 長期管理薬(コントローラー)発作を起こさないように予防する薬  ・いい […]

続きを読む
クリニックだより
3月29日ごろから咳が悪くなる原因とは

気温が急に下がった影響です 本日も、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックをご利用いただきありがとうございます。 3月29日ごろから・・・ ● 鼻がつまって咳が止まらない ● 鼻水が出て夜に咳が出てきた ● 29日ごろから […]

続きを読む