サルタノールの使いすぎが良くない理由

ぜんそくのコントロールが良くありません
サルタノールは主に、
● ぜんそくの発作
で使用されます。

ぜんそくが調子が良い状態とは
● 治った感覚並みに症状がない
ことです。
● ぜんそくの治療は吸入ステロイドが基本です
しかし、
● 何かあればサルタノールだけ使っている
● ぜんそくの症状が出たらサルタノールだけ吸っている
● ぜんそくだから症状はいつもあることだと思っている
● いつも苦しいがそのようなものだと思っている
と言われる患者さんがおります。
● 特に、ぜんそくの経過が長い患者さんに多くみられます
しかし、実際のガイドラインにおいては
● 全くコントロールは不良です

吸入ステロイドが必要にもかかわらず、
● サルタノールのみ使用していると命を落とす危険性が高くなります

患者さんの中には、
● 吸入ステロイドが嫌だ
と思われるかもしれません。
下は子供のぜんそくの治療ガイドラインですが、
● 軽症から吸入ステロイドの使用が可能です
● 子供が使っても問題ありません

年間を通した咳の場合、慣れている、諦めている事もあります。
アレルギーが原因となる咳や息切れの診断や治療は特殊性があります。
呼吸器内科・アレルギー科における特有の検査が必要です
心当たりがあったり、気になる場合は
呼吸器内科・アレルギー科専門の医療機関
へ受診してください。
ご家族や友人で咳で悩んでいる場合もご紹介ください。


本日も、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックをご利用いただきありがとうございます。
投稿者プロフィール

-
資格:医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)