なんで?急に5月から咳が止まらない理由はこちら

多くの場合は風邪ではないでしょう
例年5月以降に咳が止まらない患者さんは多いです。
熱はあっても1,2日で下がります。
風邪薬を飲んでもよくなりません。
典型的なパターンは鼻、のど、胸
最初は風邪のように喉が痛くなったり鼻水や鼻づまりになった。
熱があってもすぐに下がった。
しかし、そちらの症状が良くなったら咳や痰が出てきてきた。
徐々に悪くなって、夜間明け方に咳が止まらず苦しくなってきた。
場合によって頭痛や倦怠感もある。胸も痛くなります。
多くの原因は下記になります
・PM2.5
・暑くなったときに光化学オキシダント
・寒暖差
・GWの疲れで自律神経が乱れた
・帰省先の環境変化
・休みが長かったので掃除をして埃を多く吸った
詳しくは下記のサイトをご覧ください。
投稿者プロフィール

-
資格:医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)
最新の投稿
クリニックだより2025年4月26日🌹春の訪れ🌸~自宅の庭でスパニッシュビューティーのつぼみがふくらみました~
クリニックだより2025年4月26日🤖未来から来た相棒!? SKY10(スカイくん)をご紹介✨
クリニックだより2025年4月26日腸活🌿体と心を整える✨よもぎ薬膳スイーツのご提案🍡🧘♀️
クリニックだより2025年4月26日🐟イワナを焼いて食べました✨~自然の恵みで体に元気チャージ~