かぜ薬を飲んだら咳が出て苦しくなった|アスピリン喘息

アスピリンぜんそく(喘息)発作です

登録はコチラ
● 風邪薬を飲んだら咳が出て苦しくなった
● 痛み止めを飲んだら苦しくなった
● バファリンを飲んだら苦しい
● ロキソニンを飲んだら苦しくなった
痛み止めや解熱剤で苦しくなる患者さんがおられます。
風邪薬の中にも解熱や痛み止めの成分が入っています。
アスピリン喘息
といいます。
解熱鎮痛薬の多くは、
● 飲み薬や坐薬ですが、時に貼り薬や塗り薬
も原因になります。
病院で処方される主な解熱鎮痛薬
バファリン®、ロキソニン®、ボルタレン®など
市販薬の主な解熱鎮痛剤
バファリンA®、イブ®、ノーシン®、新セデス®など

アスピリンぜんそくが疑われる患者さんの特徴
● 年齢は中年以降
● 女性が多いです
● 鼻が悪い(副鼻腔炎などがある)
● 副鼻腔炎を治療した事がある
● においが感じにくい
● ミント、歯磨き、カレーで咳がでたり苦しくなる
思い当たる場合は医療機関への受診が必要です。
解熱剤や痛み止め原因となる咳や息切れの診断や治療は特殊性があります。
呼吸器内科・アレルギー科における特有の検査が必要です
心当たりがあったり、気になる場合は
呼吸器内科・アレルギー科専門の医療機関
へ受診してください。
風邪薬を飲んでせきや痰、息苦しさが悪化したら副作用による喘息発作

本日も、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックをご利用いただきありがとうございます
投稿者プロフィール

-
からだ整えラボ
① 医学=呼吸器・アレルギー
② 生活=腸・温活・食・睡眠・肌
③ 幸福=働き方・環境・園芸
“病気を診るだけでなく、人をまるごと診たい”
——その思いを胸に、学びを続けています。
医学的根拠 × 生活習慣 × 心の豊かさ
三位一体の医療をめざしています。
資格:
<医学・医療>医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
<予防医学・代替医療・環境>
カラダ取説®マスター・ジェネラル ← NEW✨
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本フェムテックマイスター協会公認フェムテックマイスター®上級、公認妊活マイスター®Basic、日本スキンケア協会認定スキンケアアドバイザー、メンタル士心理カウンセラー、アーユルヴェーダアドバイザー、快眠セラピスト、安眠インストラクター
<文化・生活>
日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)
<受賞歴>
第74回日本アレルギー学会学術大会「働き方改革推進奨励賞」受賞
最新の投稿
からだ整えラボ2025年11月17日🍊柿が赤くなると医者が青くなる──秋がくれる“健康の力”とは?
クリニックだより2025年11月17日🌬️【警報レベル】東京都で16年ぶりの“11月インフルエンザ流行警報”
クリニックだより2025年11月17日🌡️【インフルエンザAが猛威】ひと月前にワクチンをした患者さんが “守られた” 話 🌟
からだ整えラボ2025年11月16日🌿日常の保険診療の先にある、“科学だけでは届かない医療”


