熱は下がったが咳止まらない場合

喘息やマイコプラズマなどを考えます
熱が下がった後に咳が出るパターン
● のどが痛くなって熱が出た。市販薬で熱とのどは良くなったが咳が出てきた
● 熱が出て、風邪薬で良くなったが咳が止まらない
● 咳があって、そのあと熱が出て、熱は下がったが咳が悪化した
● のどの痛みは良くなったがせき込んで苦しい
● 夜は横になると咳が出るので座っている
● 夜は横になると苦しいので座っている
● 鼻水が出て熱が出たあと咳が止まらない
このような場合の病気
● マイコプラズマの気管支炎
● マイコプラズマによって喘息発作になった
● ウイルスによる感染の後のぜんそく発作
● かぜがきっかけに喘息発作
このような病気が考えられます。
アレルギーが原因となる咳や息切れの診断や治療は特殊性があります。
呼吸器内科・アレルギー科における特有の検査が必要です
心当たりがあったり、気になる場合は
呼吸器内科・アレルギー科専門の医療機関
へ受診してください。


本日も、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックをご利用いただきありがとうございます。
投稿者プロフィール

-
資格:
<医学・医療>医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
<予防医学・代替医療・環境>
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本フェムテックマイスター協会公認フェムテックマイスター®上級、日本スキンケア協会認定スキンケアアドバイザー
<文化・生活>
日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)
最新の投稿
クリニックだより2025年5月18日🍽️「人は食べる量の4分の1で生きている」って本当?
クリニックだより2025年5月18日🌙今日は心地よい疲れと、特別なビールで締めくくり🍺
クリニックだより2025年5月18日🌿バラを育てるということ🌹〜「無農薬でいきたい」でも、ちゃんと守ることは大事です〜
クリニックだより2025年5月18日🌿我が家の庭で、今日もシジュウカラとバラと共に🌸🕊️