気温が急に下がった影響です
本日も、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックをご利用いただきありがとうございます。
3月29日ごろから・・・
● 鼻がつまって咳が止まらない
● 鼻水が出て夜に咳が出てきた
● 29日ごろから朝からのどが痛くなり、そのあと咳が出る
● 以前から咳はちょこちょこあったが一気に悪くなった
● 熱はないがのどが痛く咳が出てきた
● のどがイガイガして咳が出る
● ぜんそくが急に悪くなった
● 発作が出てきた
● 苦しい 涙が出る 胸が痛い・・・
このような患者さんが増えています。
原因は、
暖かかった気温が急に低下したからです
● 寒暖差でアレルギーの咳、ぜんそくが悪化します
さらに、追い打ちをかけるように、
● 例年にないほど今年のスギ花粉症が悪化しています
● ヒノキ花粉が出てきています
ちょうど年度末で、
● 引っ越し
● 仕事の引き継ぎ
● 忙しい
● ストレス
様々な要因がアレルギーの咳を悪くしています。
アレルギーが原因となる咳の診断や治療は特殊性があります。
呼吸器内科・アレルギー科における特有の検査が必要です
心当たりがあったり、気になる場合は
呼吸器内科・アレルギー科専門の医療機関
へ受診してください。
投稿者プロフィール

- 2017年1月、希望が丘(神奈川県横浜市)にて、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックを開院しました。
最新の投稿
クリニックだより2023.09.25個性と社会性の調和 – Stand FM 第5回目の放送
クリニックだより2023.09.24当院が積極的にweb講演を行う理由
内科2023.09.24COPD講演会、2023 New GSK Web Seminar
内科2023.09.14アテキュラ ・ エナジア 発売 3 周年 記念講演会