3月29日ごろから咳が悪くなる原因とは

気温が急に下がった影響です

本日も、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックをご利用いただきありがとうございます。

3月29日ごろから・・・

● 鼻がつまって咳が止まらない

● 鼻水が出て夜に咳が出てきた

● 29日ごろから朝からのどが痛くなり、そのあと咳が出る

● 以前から咳はちょこちょこあったが一気に悪くなった

● 熱はないがのどが痛く咳が出てきた

● のどがイガイガして咳が出る

● ぜんそくが急に悪くなった

● 発作が出てきた

● 苦しい 涙が出る 胸が痛い・・・

このような患者さんが増えています。

原因は、

暖かかった気温が急に低下したからです

● 寒暖差でアレルギーの咳、ぜんそくが悪化します

さらに、追い打ちをかけるように、

● 例年にないほど今年のスギ花粉症が悪化しています

● ヒノキ花粉が出てきています

ちょうど年度末で、

● 引っ越し

● 仕事の引き継ぎ

● 忙しい

● ストレス

様々な要因がアレルギーの咳を悪くしています。

アレルギーが原因となる咳の診断や治療は特殊性があります。

呼吸器内科・アレルギー科における特有の検査が必要です

心当たりがあったり、気になる場合は

呼吸器内科・アレルギー科専門の医療機関

へ受診してください。

投稿者プロフィール

院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
資格:
<医学・医療>医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
<予防医学・代替医療・環境>
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本フェムテックマイスター協会公認フェムテックマイスター®上級、日本スキンケア協会認定スキンケアアドバイザー
<文化・生活>
日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)