3月29日ごろから咳が悪くなる原因とは

気温が急に下がった影響です
本日も、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックをご利用いただきありがとうございます。
3月29日ごろから・・・
● 鼻がつまって咳が止まらない
● 鼻水が出て夜に咳が出てきた
● 29日ごろから朝からのどが痛くなり、そのあと咳が出る
● 以前から咳はちょこちょこあったが一気に悪くなった
● 熱はないがのどが痛く咳が出てきた
● のどがイガイガして咳が出る
● ぜんそくが急に悪くなった
● 発作が出てきた
● 苦しい 涙が出る 胸が痛い・・・
このような患者さんが増えています。
原因は、
暖かかった気温が急に低下したからです
● 寒暖差でアレルギーの咳、ぜんそくが悪化します


さらに、追い打ちをかけるように、
● 例年にないほど今年のスギ花粉症が悪化しています
● ヒノキ花粉が出てきています

ちょうど年度末で、
● 引っ越し
● 仕事の引き継ぎ
● 忙しい
● ストレス
様々な要因がアレルギーの咳を悪くしています。

アレルギーが原因となる咳の診断や治療は特殊性があります。
呼吸器内科・アレルギー科における特有の検査が必要です
心当たりがあったり、気になる場合は
呼吸器内科・アレルギー科専門の医療機関
へ受診してください。


投稿者プロフィール

最新の投稿
クリニックだより2025年2月23日🌞【2025年】パタゴニアのフリースを購入しました|驚くほどの暖かさと静電気の話 🌞
クリニックだより2025年2月23日「太陽の光を浴びる。大切なことよ」──フランス流、心地よく生きる習慣🌞
クリニックだより2025年2月23日「ほうれん草は嫌い」──フランス人の“自分に正直”な生き方🌱
クリニックだより2025年2月23日「仕事は情熱!」──フランス流、仕事と人生の向き合い方🔥