クリニックだより

高倉健さんに学ぶ「人を想う美しさ」 ~藤沢周平の『蝉しぐれ』から~






高倉健さんに学ぶ「人を想う美しさ」 ~藤沢周平の『蝉しぐれ』から~

こんにちは。やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックの山口裕礼です。

今日は、俳優・高倉健さんが心を寄せた藤沢周平の時代小説『蝉しぐれ』の一節と、それに対する健さんの想いをご紹介します。

この小説を通じて健さんが語った「人を想う美しさ」という言葉には、私たちが生きる上で大切にすべき心の在り方が込められています。

藤沢周平『蝉しぐれ』の冒頭の一節

『蝉しぐれ』は、藤沢周平の代表作の一つで、江戸時代の庄内藩を舞台に、若き日の主人公・牧文四郎が数々の困難と向き合いながら成長していく姿を描いた物語です。

その序盤に、こんな美しい描写があります。

頭上の欅の葉かげあたりでにいにい蝉が鳴いている。
快さに文四郎は、束の間放心していたようだ。
そして突然の悲鳴にその放心を破られた。

この情景は、自然の中で生きる人々の生活の一コマを切り取りながら、物語に静けさと緊張感をもたらします。

健さんが語った「人を想う美しさ」

高倉健さんは、『蝉しぐれ』を愛読書の一つとして挙げ、その中で描かれる「人を想う心」に深く共感していました。

健さんはこの作品について、次のように語っています。

何が美しいかということ、金ではない、力でもない、まして物でもない。
人が人を想う、これ以上美しいものはない。

健さんが大切にしたのは、物質的な豊かさや力の象徴ではなく、人と人との関係や、互いに想い合う心の尊さでした。

小説が教えてくれる「人を想う心」

『蝉しぐれ』は、親や友人、大切な人への想いを貫く主人公の姿を通じて、「人を想う美しさ」を描いています。

そのテーマは、健さんが俳優として、また一人の人間として追い求めた生き方とも通じていました。

人を想う心の大切さ
  • 相手を思いやる行動
    相手の立場に立って考えることは、健さんが大切にした「人を想う美しさ」の一つです。
  • 物質に頼らない豊かさ
    お金や力では得られない、心のつながりが生む美しさは永続的な価値を持ちます。
  • 静かに寄り添う愛
    健さんの映画でも多く描かれたように、言葉少なに静かに寄り添う姿勢が、人の心に響きます。

私たちの日常に活かす「人を想う美しさ」

高倉健さんの言葉に学び、私たちの日常生活にも「人を想う心」を取り入れることで、周囲との関係をより豊かなものにできます。

日々の中で心がけたいこと
  • 感謝を伝える
    身近な人に「ありがとう」を伝えるだけで、人間関係が温かくなります。
  • 小さな気遣いを大切に
    相手が困っているときに一言声をかけたり、小さなサポートをすることが「人を想う」第一歩です。
  • 共に過ごす時間を大切にする
    大切な人との時間を作り、何気ない会話を楽しむことが絆を深めます。

おわりに

高倉健さんが愛した藤沢周平の『蝉しぐれ』、そしてその中に込められた「人を想う美しさ」というテーマは、時代を超えて私たちの心に響くものです。

どうか皆さんも、健さんの言葉を胸に、人を想う心の大切さを日々の生活の中で意識してみてください。

それは、自分自身の心を豊かにし、周囲の人々とのつながりをより深いものにしてくれるはずです。

やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニック
山口裕礼


投稿者プロフィール

院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
2017年1月、希望が丘(神奈川県横浜市)にて、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックを開院しました。