🍀罪悪感ゼロの間食⁉️「有機もち」でからだにやさしいおやつ時間を♪

こんにちは☀️
やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックの山口裕礼です😊

今回はちょっと変わった、でもとっても嬉しい「間食」のご紹介です✨
最近スーパーで見つけて、思わず購入してしまったのがこちら👇

📦
✅ 有機 発芽玄米もち
✅ 有機玄米 よもぎもち
(写真をご覧ください🍃↓)

🌾なぜ「もち」なの?

もち=お正月のイメージが強いですが、実は「間食」にもぴったりなんです。

なかでも今回の“有機もちシリーズ”は…

🔹 白米ではなく玄米
🔹 さらに「発芽」させて栄養価アップ
🔹 よもぎ配合タイプもあり、風味も豊か✨
🔹 添加物・保存料ゼロ
🔹 有機JAS認証付き🌱

と、体にうれしいポイントがたくさん!

🍽間食としてのメリット

忙しい診察の合間や、午後のちょっとした小腹タイムに…
おにぎりより軽く、でもお菓子より健康的✨

特におすすめしたいのはこんな方👇

✅ 甘いお菓子をやめたいけど、口さみしい人
✅ 血糖値を急激に上げたくない方
✅ グルテンフリー生活中の方
✅ 子どものおやつにも安心して使いたい方
✅ 食事と食事の“すきま栄養”をとりたい方

📊栄養成分もGood!

たとえば「発芽玄米もち(1切 約50g)」で…

🍙 エネルギー:119kcal
🌾 食物繊維:0.9g
🍚 炭水化物:26.6g(糖質も適度)

血糖値がゆっくり上がる“低GI食品”の仲間です♪

🌿よもぎもちの魅力

「よもぎ」は昔からデトックス・整腸・冷え改善など薬草として知られる存在。
もちと組み合わせることで、おいしさと機能性を両立しています✨

🔥食べ方のおすすめ

✔️ トースターで軽く焼いて、オリーブオイル+塩
✔️ 味噌や醤油と合わせて香ばしく
✔️ スープやお雑煮に入れてもOK
✔️ 冷凍保存もできて便利!

※ただし、食べすぎ注意です!
もち1切で約120kcalあるので、1日1〜2切を目安に♪

🧘‍♀️体にやさしい“選び方”のひと工夫

市販のおやつは、
❌ トランス脂肪酸
❌ 精製糖
❌ 人工甘味料
などが入っていることも…

だからこそ、こうした“素朴で自然な間食”を常備しておくことで、
無理せず健康習慣が続けられます😊

🏥当院への定期通院が長い方には

栄養や生活習慣についても、診察の中でアドバイスしています🍀
「間食の選び方」「食べすぎない工夫」などもお気軽にご相談ください♪

📌まとめ


「有機もち」は、忙しい現代人の味方!
罪悪感のない“からだ想い”の間食を、一緒に楽しんでみませんか?✨

投稿者プロフィール

院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
からだ整えラボ 主宰
資格:
<医学・医療>医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
<予防医学・代替医療・環境>
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本フェムテックマイスター協会公認フェムテックマイスター®上級、公認妊活マイスター®Basic、日本スキンケア協会認定スキンケアアドバイザー、メンタル士心理カウンセラー、アーユルヴェーダアドバイザー
<文化・生活>
日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)