🏁夢を乗せて、青いマシンが走る日2025 Rd.6-7 FUJI SPEEDWAY|SUPER FORMULA

B-MAX Racing × やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニック
こんにちは☀
やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニック 院長の山口裕礼です🌿

🏎️富士スピードウェイでレース観戦!
本日、スーパーフォーミュラ第6戦(@富士スピードウェイ)を観戦してきました!
まぶしい太陽、遠くにそびえる富士山、そしてピットに鳴り響くエンジンの音。
そのすべてが「本気で走る人たち」の息づかいを伝えてくれました。
観戦していたのは、私が応援している B-MAX Racing のマシン。
ブルーとイエローのカラーがまぶしい、情熱のこもった1台です✨
サイドポッドには、当クリニックのロゴも刻まれています。

👦アイルトン・セナに憧れていた少年時代
子どものころ、私はF1が大好きでした。
特に、アイルトン・セナ×ホンダの時代。
雨の鈴鹿を切り裂くように走るセナ。
その走りに、ただただ心を奪われていた記憶があります。
あれから年月が経ち、いま私は医師として日々診療に向き合っていますが――
「夢を追いかける姿」や「本気で走る姿勢」に心が動かされる感覚は、今でも変わっていません。

🧡「応援すること」って、すごくいいこと
野球でも、サッカーでも、バレエでも、アイドルでも。
“誰かを応援する”ことって、その人にとって、とても良いことだと思うんです。
心が動く
勇気が湧く
生きる力になる
いま流行している「推し活」も、まさにそのひとつ✨
実は、当院でも「先生、私もレース好きなんです」と女性患者さんに声をかけられることが増えてきました。
年齢も性別も関係なく、応援したい気持ちに境界はありません。

✍️私の想いより抜粋
「夢を追う人たちの姿に、純粋に感動し、自分も頑張ろうと思えること。
医師としての立場ではなく、一人の人間として、そんな“まっすぐな情熱”を応援したいのです。」「未来に希望を持って挑戦する人が、誰かの背中を押すこともある。
その循環が、きっとこの社会を元気にしていく。」

📸今日のピットの様子はこちら!

✨さいごに
レースを観ていると、心が震える瞬間があります。
それは「人が限界に挑戦している姿」に出会ったとき。
応援は、見る人の心を照らす力になります。
B-MAX Racingの走りは、まさにそんな力を持っています。
やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックは、これからも夢を持つすべての人を応援していきます💙
そして、レースが好きな方も、ぜひ気軽に声をかけてくださいね😊
🏁次のレースも、心から楽しみにしています!






投稿者プロフィール

-
からだ整えラボ 主宰
資格:
<医学・医療>医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
<予防医学・代替医療・環境>
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本フェムテックマイスター協会公認フェムテックマイスター®上級、公認妊活マイスター®Basic、日本スキンケア協会認定スキンケアアドバイザー、メンタル士心理カウンセラー、アーユルヴェーダアドバイザー
<文化・生活>
日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)