「夢の大切さ」B-Max Racing Teamを訪問しました!

2013年よりB-Max Racing Team. Super Formulaを応援します
B-Max Racing Team.はこちら
・子どもたちの夢
・みんなの夢
松下選手が高校生に「夢の大切さ」を特別講義
次のホームページより転載をしております
詳細はこちら
B-Max Racing Team(チーム総代表 組田龍司)は、7月19日、チームが拠点を構える神奈川県綾瀬市の県立綾瀬高等学校(校長:竹本弥生)において、スーパーフォーミュラに参戦する松下信治選手と組田総代表による特別講義を行いました。
講義のテーマは「夢を持つことの大切さ」。
対象は全校生徒(978人)で、講義はオンライン形式(2、3年生)と体育館での対面式(1年生)の2回行いました。
松下選手は、F1ドライバーを目指し、挫折を味わいながらも繰り返しヨーロッパのF2選手権に挑戦した経験を中心に、
・行動することの大切さ
・他人の評価に惑わされないこと
など、夢を叶えるための心構えを生徒たちに伝えました。
組田総代表は、チーム創設の経緯や松下選手とともに夢を追いかけていることなどを話し、同じ綾瀬市の仲間として、
自分も諦めないので、生徒のみなさんも諦めないでほしい
とエールを送りました。
講義後は、松下選手によるサイン会や記念撮影が催され、生徒たちと交流を行いました。
松下信治選手コメント
「自分の経験から夢の持つ力は偉大だと感じています。生徒さんのなかにはまだ夢を持っていない人もいると思いますが、僕ができることは自分がやってきたことを伝えること。それをどう判断するかは聴いた人それぞれだと思います。今回の講義は僕にとっても初めての経験で非常に勉強になりました。今日の講義がいつの日か皆さんの役に立てば嬉しいです」
組田総代表コメント
「このような機会をいただき、学校関係者の方に感謝申し上げます。生徒の皆さんには、B-Max は日本一になるまで絶対に諦めませんので、皆さんも夢と目標をもって諦めずに努力してくださいと伝えさせていただきました。同じ綾瀬地区で頑張る仲間として、今日の講義が少しでも心に残ってくれたら嬉しいですね」
投稿者プロフィール

-
からだ整えラボ
① 医学=呼吸器・アレルギー
② 生活=腸・温活・食・睡眠・肌
③ 幸福=働き方・環境・園芸
“病気を診るだけでなく、人をまるごと診たい”
——その思いを胸に、学びを続けています。
医学的根拠 × 生活習慣 × 心の豊かさ
三位一体の医療をめざしています。
資格:
<医学・医療>医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
<予防医学・代替医療・環境>
カラダ取説®マスター・ジェネラル ← NEW✨
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本フェムテックマイスター協会公認フェムテックマイスター®上級、公認妊活マイスター®Basic、日本スキンケア協会認定スキンケアアドバイザー、メンタル士心理カウンセラー、アーユルヴェーダアドバイザー、快眠セラピスト、安眠インストラクター
<文化・生活>
日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)
<受賞歴>
第74回日本アレルギー学会学術大会「働き方改革推進奨励賞」受賞
最新の投稿
クリニックだより2025年11月9日📘 『スピノザの診察室』を読みました── 科学 × 哲学の、あたたかい医療を目指して
からだ整えラボ2025年11月9日🌿「たとえ病が治らなくても、人は幸せに生きられる」──私が目指す医師像
からだ整えラボ2025年11月9日老いを生きるということ──絶望の先にある“静かな希望”
からだ整えラボ2025年11月8日🍊渋柿で育てる!かんたん手作り「柿酢」のすすめ✨

