2023年最新版|急激に寒くなりコロナの咳がぶり返したら、するべきこと

吸入器を使用して咳を止めます
コロナに感染して咳にお困りな方は多くいらしましす。
・時間がかかり自然に良くなる
・徐々に悪化あり苦しくなる
・いったん落ち着くが、数週間、数か月たって再び咳が出る
咳が再び出てきた患者さんは、急激に寒くなったタイミングになります
コロナ感染によって、傷ついた空気の通り道(気管支)が冷気によって刺激されています。
例えば、
・笑った後に咳が出る
・朝寒い部屋で咳が出る
・電車やバスで咳が出る
・風呂上がりに咳が出る
このような場合は空気の通り道の傷(炎症)を静めなければなりません。
薬は慢性気管支炎や気管支喘息で用いるような吸入器を使用します。
市販薬お咳止めや去痰剤だけでは。一時的に表面上は咳を止めます。
しかし咳止めをやめると再び咳がでて、さらに咳は悪化します。
いよいよひどくなると、
・胸が痛くなる咳
・夜も寝れない咳
・咳が出ると止まらず嗚咽
このような症状になると吸入薬だけでは止まりません。
場合によってはステロイドの内服や点滴が必要になることもあります。
急に寒くなってから出てきた、ぶり返したコロナ後の咳を止める医療機関は、
慢性気管支炎や喘息をみられている呼吸器を診られている医療機関に受診してみてください。
投稿者プロフィール

-
からだ整えラボ
① 医学=呼吸器・アレルギー
② 生活=腸・温活・食・睡眠・肌
③ 幸福=働き方・環境・園芸
“病気を診るだけでなく、人をまるごと診たい”
——その思いを胸に、学びを続けています。
医学的根拠 × 生活習慣 × 心の豊かさ
三位一体の医療をめざしています。
資格:
<医学・医療>医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
<予防医学・代替医療・環境>
カラダ取説®マスター・ジェネラル ← NEW✨
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本フェムテックマイスター協会公認フェムテックマイスター®上級、公認妊活マイスター®Basic、日本スキンケア協会認定スキンケアアドバイザー、メンタル士心理カウンセラー、アーユルヴェーダアドバイザー、快眠セラピスト、安眠インストラクター
<文化・生活>
日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)
<受賞歴>
第74回日本アレルギー学会学術大会「働き方改革推進奨励賞」受賞
最新の投稿
クリニックだより2025年11月9日📘 『スピノザの診察室』を読みました── 科学 × 哲学の、あたたかい医療を目指して
からだ整えラボ2025年11月9日🌿「たとえ病が治らなくても、人は幸せに生きられる」──私が目指す医師像
からだ整えラボ2025年11月9日老いを生きるということ──絶望の先にある“静かな希望”
からだ整えラボ2025年11月8日🍊渋柿で育てる!かんたん手作り「柿酢」のすすめ✨


