痰ではなく、のどのムクミの可能性もあります
寒くなって、咳がでやすいです
さらに、
急激に寒くなり、咳が出やすいです
咳は咳でも、ひどいせき込みではなく
● いつものどに痰が詰まる
● 痰が引っ掛かる
● エヘン虫がでる
● 咳払いをいつもしてしまう
● 鼻の奥とのどの間に何かいつもある感じがする
● 痰がいつも出る
● いつも痰をきる薬を飲んでいるが長引く
このような感じでお困りの患者さんが増えています。
原因の一つに、
● アレルギーからくる喉から気管支の炎症
があります。
診断するには呼吸器内科・アレルギー科特有の検査をしなければわかりません。
心当たりがある場合は受診をしてみてください。
投稿者プロフィール

- 2017年1月、希望が丘(神奈川県横浜市)にて、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックを開院しました。
最新の投稿
内科2023.01.30困った!咳止めが効かない咳の理由と止め方
内科2023.01.29患者さんの体験談。岩盤浴で喘息が良くなった!
内科2023.01.25【2023年】COPD(慢性気管支炎)吸入薬 強さランキング
内科2023.01.24寒波到来!寒い部屋で咳が悪くなる理由