せきや息切れが悪くなる可能性があります
● 黄砂の成分や運んできたものには、人が吸うとアレルギーを悪化させることがあります
花粉のピークが過ぎたのにもかかわらず、花粉症やぜんそくの症状が悪くなった場合は
● 黄砂が悪さをしている可能性があります
黄砂が飛んでいるときは可能であれば外出を控えます。
どうしても外出する際にはマスクの着用を忘れないでください。
また、熱などの症状がないのにもかかわらず、急に
● のどが痛くなったり
● 咳や息切れ
● くしゃみや鼻水
● 目のかゆみ
● 皮膚のかゆみ
が出た場合は
■ 黄砂によるアレルギー症状が疑われます
そのような場合はアレルギーの治療を行わないと良くなりません。
咳が止まらない場合は早めにクリニックへの受診をお勧めします。
投稿者プロフィール

- 2017年1月、希望が丘(神奈川県横浜市)にて、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックを開院しました。
最新の投稿
内科2023.01.25【2023年】COPD(慢性気管支炎)吸入薬 強さランキング
内科2023.01.24寒波到来!寒い部屋で咳が悪くなる理由
内科2023.01.23女性で歌を歌うと咳が出る理由と止めかた
内科2023.01.22【2023年】喘息(ぜんそく)吸入薬 強さランキング