吸入器の使用方法をお教えしているイラスト - 吸入指導
アニメのような感じでイラストにしてみました
治療に用いる吸入器を教えることは非常に大事ですが、医療の中では特殊性があり、日になかなか当たりません。
以前に、クリニック内で吸入方法を患者さんに教えているところを下記のようにイラストにしました。
さらに、
吸入のイラストですが、現在の上のパターン以外に、一番上のもう一パターンで、
● いわゆる「アニメのような感じ」で描いていただきました
アニメのような感じの絵はクリニックとは縁遠いですが、企業や官公庁などに限らず様々採用されています。
理由は
● 広報活動に当たって大切なことはとにかく目立つこと
ということのようです。
吸入方法をお教えることは重要ですが、あまり日には当たりません。
そこで、
● いわゆる「目立ってもよい」かな
と思いました。
今まで吸入方法に興味を持たなかったような若い患者さんとかに少しでも目に留まることが目的です。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- クリニックだより2025年2月5日睡眠時無呼吸症候群セルフチェックアプリのご紹介
- クリニックだより2025年2月5日睡眠時無呼吸症候群セルフチェック
- クリニックだより2025年2月4日あなたの健康を守る!診断ツール7選 ~喘息・アレルギー・長引く咳のチェックに~
- クリニックだより2025年2月3日【保存版】最強の吸入薬診断ツールを大公開!あなたにピッタリの使い方を動画付きで徹底解説