私の相棒、Felcoの剪定ばさみ──ローズ・コンシェルジュがすすめる本物の道具

こんにちは、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックの山口裕礼です。

実は私は、日本園芸協会認定のローズ・コンシェルジュおよびローズソムリエ®の資格を持つほどのバラ好き。


日々の診療の合間にバラの手入れをする時間は、私にとって心のリセットにもなっています。

そんな私が長年愛用しているのがFelco(フェルコ)の剪定ばさみです。

スイス生まれの逸品、Felcoの歴史

Felcoは1945年にスイスで誕生しました。創業以来、プロの園芸家やワイン農家に愛されてきたブランドで、「一生ものの道具」として世界中にファンを持っています。

その特長は、とにかく切れ味が鋭くて軽いこと。

そして、壊れてもパーツ交換で長く使えるというサステナブルな設計。

まさに、スイス時計のような精密さを感じさせる逸品です。

私が使っているのは「Felco 160L」

私の愛用品は「Felco 160L」というモデル。


軽量で手の大きい方向けに設計されたモデルで、最大25mmの枝まで切断できるというタフさが魅力です。

赤と黒のカラーリングもFelcoならではのアイコン的デザインで、持っているだけでちょっと誇らしい気持ちになります(笑)

道具は手入れが命。今日は研ぎました。

今日は、その大切な剪定ばさみを丁寧に研ぎました。
バラの手入れには清潔で鋭い刃が不可欠。
サビを落とし、オイルを塗って、刃を丁寧に砥石で整えることで、切れ味がまるで新品のように蘇ります。

剪定ばさみをメンテナンスする時間もまた、植物と向き合う大切なひとときです。

Felcoは、バラを育てる人のパートナー

バラは繊細な植物です。
だからこそ、切り口を美しく保つための道具選びはとても重要。
剪定ばさみ一つで、バラの成長が変わることもあります。

Felcoの剪定ばさみは、ただの道具ではありません。
私にとっては、バラとの対話を助けてくれる信頼できる相棒です。

最後に:良い道具は、人生を豊かにする

もしあなたが、バラや植物をもっと好きになりたいと思っているなら、まずは良い道具を持つことから始めてみてはいかがでしょうか?

Felcoの剪定ばさみは、きっとその第一歩を力強く支えてくれるはずです🌹

あなたの心と体が少しでもラクになりますように🌿

💙 やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックでは、あなたを応援して自信を取り戻すお手伝いします!

💖 健康は、あなた自身が知り、選び、整えていくものです。

山口裕礼
日本呼吸器学会認定呼吸器専門医
日本アレルギー学会認定アレルギー専門医
日本喘息学会認定喘息専門医
日本内科学会認定内科医
日本喘息学会認定吸入療法エキスパート

環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士

内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー
漢方コーディネーター
日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士・腸内環境解析士
管理健康栄養インストラクター
日本温活協会認定温活士

日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ
ローズソムリエ®(バラ資格)

投稿者プロフィール

院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
2017年1月、希望が丘(神奈川県横浜市)にて、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックを開院しました。