【毎日ブログを書く理由📚】~“巨人の肩”に乗って、誰かの力になれたら~

こんにちは☀
やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックの山口裕礼です。

患者さんや友人、医療関係者から
「どうしてそんなにたくさんブログを書けるんですか?」
「毎日ネタがあるのがすごいですね」とよく聞かれます。

実は、これには明確な理由があります💡

📚年間100冊以上の読書が源泉

私は毎年100冊以上の本を読みます。
ジャンルは本当にさまざま──

  • 📖 文学・詩・古典
  • 🖼 芸術・デザイン・建築
  • 🧘‍♀️ 哲学・宗教・倫理・心理学
  • 🔬 医学・栄養学・環境科学・免疫学
  • 🌿 伝統医療・代替療法・文化人類学
  • 🧩 ビジネス書・歴史・教育論 などなど…

これらの知識をベースに、私は“巨人の肩の上に乗って”
日々の診療やブログの発信を行っています🗺✨

🧑‍⚕️患者さんは十人十色

クリニックに来る患者さんは、
年齢・職業・悩み・価値観もさまざまです。

・会社でストレスを抱える方
・思春期のこどもを育てる親御さん
・人生に迷いを感じる高齢の方
・医療に不信感を持っている方

だからこそ、医師にも幅広い知識と視点が必要です。

「この人の背景には、何があるんだろう?」
「どんな言葉が、その人に届くのだろう?」
そんな問いを持ちながら、毎日学び続けています🖋

🎯知識は“整理”して“還元”してこそ意味がある

ただ知識を持っているだけでは意味がありません。
それをわかりやすく整理し、多角的に見つめ、必要な要素を選び出す力が求められます。

そして、それをブログという形で少しずつでも還元したい──
そんな思いで書き続けています📝

その中で、下記のブログが少し山口裕礼らしさがでた内容になっています。

🍚卵や小麦が食べられないって本当にかわいそう?🥚アレルギーっ子のおかげで家族が健康になる話

こんにちは🌿やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックの山口裕礼です👨‍⚕️ 呼吸器・アレルギー・内科の専門医だけでなく、 環境管理士🌱・ファスティングカウンセラー🍵・腸…

🌈一つの投稿が、誰かの支えになるなら

私のブログは、日によっては数万人の方に読まれることもあります。
でも、私が本当に願っているのは、たった一人の心に届くこと

🌱
「読んで、少し気が楽になりました」
「生活を見直すきっかけになりました」
「家族との関係を大切にしようと思いました」

そんなお声をいただくたびに、
「ああ、続けてよかった」と思えるのです。

✨さいごに

ブログは、私にとって知識の整理であり、対話の手紙のようなものです。
医学的なことだけでなく、人としての在り方、考え方にも触れていけたら──
それが私の願いです😊

これからも、どうぞ気軽にのぞいてみてくださいね。

やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニック
山口裕礼(やまぐち ひろみち)
🩺 呼吸器専門医/アレルギー専門医/腸内環境管理士/温活士 ほか

投稿者プロフィール

院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
資格:医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート、環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)