🎄✨我が家のドイツトウヒ|クリスマスツリーの新芽が顔を出しました
こんにちは😊
やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックの山口裕礼です🌿
今日は、庭の鉢植えで大切に育てている
ドイツトウヒ(Picea abies)のお話をお届けします🎄✨
🌱春の訪れを告げる「新芽」
こちらの写真📸
ご覧ください!

鮮やかな黄緑色に輝く、小さな小さな新芽たち✨🌿
長い冬を超えて、ドイツトウヒが新しい命を芽吹かせてくれました。
この柔らかく、優しい色の新芽が出る瞬間――
まるで庭に春の魔法がかかったように感じられます🌼
🎄我が家のドイツトウヒは特別な存在
このドイツトウヒは、クリスマスシーズンには我が家のツリー🎄として大活躍します。
・冬になるとオーナメントを飾り
・家族みんなでイルミネーションを楽しみ
・年末のひとときを温かく彩ってくれる存在💚
でも普段は、こうして自然のままの姿で、
四季を通じて私たちに癒しを届けてくれています🍃
✨ドイツトウヒの育て方|ポイント3つ
項目 | ポイント |
---|---|
☀️ 光 | 日当たりの良い場所が好き! 半日陰でも育ちます |
💧 水やり | 土の表面が乾いたらたっぷり。夏は乾燥に注意☀️ |
🌡️ 温度管理 | 比較的寒さに強いですが、夏の猛暑はやや苦手 |
特に春〜初夏は、新芽の成長シーズン!
この時期にしっかりと水やりと環境整備をしてあげると、
元気いっぱいに育ってくれます🌿
🌈新芽に込められた小さな希望
新芽を見ていると、
植物たちは「目には見えないところで、確かに命を育んでいる」
そんな当たり前のことに、改めて心を打たれます✨
焦らず、ゆっくり、
でも着実に――
ドイツトウヒの新芽たちは、
今年もまた一歩、力強く成長していくのです🌿🎄
📝まとめ|育てる喜びとともに
シジュウカラの巣作り、みかんの花、ブルームーンのつぼみ、
そしてこのドイツトウヒの新芽。
私の庭には、小さな命の物語がいくつも交差しています🍀
どれも決して急がず、
時間をかけ、手をかけ、愛情を注いできたものたち。
これからも、
育てる喜びとともに、自然と生きる時間を大切にしていきたいと思っています😊🌸
みなさんの家にも、「育てる楽しみ」がありますか?🌱
投稿者プロフィール

-
資格:
<医学・医療>医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
<予防医学・代替医療・環境>
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー
<文化・生活>
日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)
最新の投稿
クリニックだより2025年4月29日🎄✨我が家のドイツトウヒ|クリスマスツリーの新芽が顔を出しました
クリニックだより2025年4月29日🌹✨諦めなかったバラ|ブルームーンの奇跡
クリニックだより2025年4月29日🌿🦄庭に広がる野生美|アスプレニウム・ユニコーンの魅力
クリニックだより2025年4月29日🍊✨庭にみかんの花が咲きました|2年目の木に込める小さな希望