一人一人の顔が違うように、一人一人吸入に対する教え方が違います
看護師一人ひとりが患者さんに向かい合い吸入方法をお教えします。
患者さんとの会話は吸入方法だけでなく、
時には不安なこと、食事のこと、運動の事、日常生活の事に及ぶことがあります。
そうすることで患者さんとの信頼関係を築きあげることができます。
患者さんのお話を聞くことにより私たちも多くの事を学ばせていただいています。
患者さんの笑顔が私たちの幸せです。
まだまだ未熟ですが、職員一人一人がご利用の患者さんの立場にたって
心のこもった、きめの細かい気配り
を提供できるように努力していきたいと考えております。
投稿者プロフィール

- 2017年1月、希望が丘(神奈川県横浜市)にて、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックを開院しました。
最新の投稿
内科2023.01.25【2023年】COPD(慢性気管支炎)吸入薬 強さランキング
内科2023.01.24寒波到来!寒い部屋で咳が悪くなる理由
内科2023.01.23女性で歌を歌うと咳が出る理由と止めかた
内科2023.01.22【2023年】喘息(ぜんそく)吸入薬 強さランキング