イラストでわかるレルベア、アニュイティ、エンクラッセ、アノーロの使い方と説明書
● ぜんそく
● 肺気腫
● 慢性気管支炎
● 慢性閉塞性肺疾患(COPD)
の呼吸器の病気では主に
● 吸入薬
が処方されます。
飲み薬と違い、気管支へ直接的に薬が届くため
● 少ない薬の量で効果を発揮します
多くの吸入薬がありますが、その中で4種類(4兄弟)の吸入薬があります。
● レルベア エリプタ
● アニュティ エリプタ
● アノーロ エリプタ
● エンクラッセ エリプタ
があります。
使用方法は全く同じで、イラストをご参照ください。
各々の吸入薬の詳しくは下記をご覧ください。
投稿者プロフィール

-
資格:医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)
最新の投稿
クリニックだより2025年4月26日🌹春の訪れ🌸~自宅の庭でスパニッシュビューティーのつぼみがふくらみました~
クリニックだより2025年4月26日🤖未来から来た相棒!? SKY10(スカイくん)をご紹介✨
クリニックだより2025年4月26日腸活🌿体と心を整える✨よもぎ薬膳スイーツのご提案🍡🧘♀️
クリニックだより2025年4月26日🐟イワナを焼いて食べました✨~自然の恵みで体に元気チャージ~