イラストでわかるシムビコート(シンビコート)の使い方と説明書

当院にはぜんそく長引く咳の患者さんが多く受診されます。

特徴の一つとして

● ほかのクリニックで吸入薬を出されたが効果がない

と困って受診をされるケースも多いです。

吸入薬の効果がない理由は様々ありますが、

● 吸入薬をきちんと使用できていない場合が多いです

当院を受診された場合には、吸入方法を必ず確認します。

他院で吸入薬を処方された場合は、どのように使用しているかを

● トレーナーを用いて、目で見て耳で聞いて確認をしています

そのため吸入が出来ているか否かはすぐに分かります。

● 吸入が出来ているのに、薬の効果がない

● 吸入が出来ていないから、薬の効果がない

意味合いが大きく違います。

多くの患者さんの場合は吸入方法を、きちんと習っていないため上手にすえていません。

シムビコートですが、

● 使用方法が分からずに吸っている

● 使用方法はわかるが、吸っている勢いが弱い

上記2点の場合が多いです。

また、インターネット上でも多くの患者さんは使用方法を検索されています。

11月のアクセスランキング

11月の当院のサイトへのアクセス数の順位です 1位 イラストでみるシムビコート タービュヘイラーの使い方 2位 レルベアが 効かない場合 使い方と説明書 3位シムビコー…

少しでもご参考になればと思い、イラストを作成してみました。

シムビコート 発作時に追加して吸入とは?|イラストでわかるスマート療法(SMART療法)

シムビコートは症状が悪くなったときに追加で吸入できます 中には新型コロナウイルスにかかってから症状が悪くなる人もいます 「シムビコートは1回2吸入して1日2回や…

イラストでわかるシムビコートが効かない場合のポイント

使用方法が間違えている可能性があります シムビコートはぜんそく、慢性気管支炎などで処方される吸入薬です。 効かない場合は● 薬が少ないのか ● 使用方法はあっている…

イラストでみるシムビコート タービュヘイラーの使い方 -  喘息、ぜんそく、慢性閉塞性肺疾患、COPD

使い方が分からないと効果が発揮できません シムビコートはぜんそくやCOPDの患者さんに使用する吸入薬です。 自分自身が粉の薬を大きく吸い込んで、薬を肺の中に行き…

投稿者プロフィール

院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
資格:医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート

環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)