クリニックの笑顔

内科の待ち時間について
当院の性質上、耳鼻科や一般内科で良くならない呼吸器の患者さんが多く受診します。
必然的に夜も寝れないような重症な患者さんが受診され、検査や点滴、薬の説明など時間や気力、精神力を必要とします。
待ち時間も長くなっており、患者さんには大変ご迷惑をおかけしております。
当日中に一人でも多くの患者さんを拝見するために日々努力をしております。
何年か前、ニューヨークのデパートが、繁忙を極めるクリスマス・セールの期間中に、つぎのような素朴な哲学を広告に出していました。
その内容を一部クリニック向けに直させていただきました。
クリニックの笑顔
元手がいらない。しかも、利益は莫大。
与えても減らず、与えられたものは豊かになる
一瞬のあいだ見せれば、その記憶は永久につづく。
どんな金持ちもこれなしでは暮らせない。
どんな貧乏人もこれによって豊かになる。
家庭に幸福を、商売に善意をもたらす。
友情の合言葉。
つかれているものにとっては休養、失意の人にとっては光明、悲しむものにとっては太陽、悩める者にとっては自然の解毒剤となる。
買うことも、強要する事も、借りることも、盗むこともできない。
無償で与えて初めて値打ちがでる。
多忙にてつかれきったスタッフのうちに、これをお見せしないものがございました節は、おそれいりますが、体調が良い患者さんのぶんをお見せ願いたいと存じます。
笑顔を使い切った人間ほど、笑顔を必要とするものはございません。
院長 山口裕礼
投稿者プロフィール

-
資格:医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)