【2024年】重症気管支喘息(ぜんそく)生物学的製剤(バイオ製剤、抗体製剤)の使い分けランキング

やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックoriginal
横綱
オマリズマブ(商品名:ゾレア)
スイス製、ノバルティス社
歴史、費用と効果を考慮すると、他の薬剤を凌駕しています。
喘息だけでなく、花粉症や蕁麻疹にも効果があります。
適応症がある患者には最適な選択です。
大関
東
デュピリマブ(商品名:デュピクセント)
フランス製、サノフィ社
喘息患者に幅広く効果があります。
アトピー性皮膚炎では顕著な改善を見せ、皮膚科領域では特に優れています。
喘息とアトピー性皮膚炎の両方がある場合、最も効果的です。
喘息、アトピー性皮膚炎、副鼻腔炎がある場合は特に優れた効果を発揮します。
西
テゼペルマブ(商品名:テゼスパイア)
イギリス製、アストラゼネカ社
強力な喘息治療薬として注目されています。
理論上は、あらゆる喘息に効果が期待されます。
しかし、まだ新しい薬剤であり、実績はこれからです。
将来的には横綱に昇進する可能性もあります。
関脇
東
メポリズマブ(商品名:ヌーカラ)
イギリス製、グラクソスミスクライン社
好酸球数が高い喘息患者に有効です。
好酸球性多発血管炎性肉芽腫症に唯一適応があります。
西
ベンラリズマブ(商品名:ファセンラ)
イギリス製、アストラゼネカ社
好酸球数が高い喘息患者に有効です。
※このランキングは個人的な感想・印象に基づいています。
投稿者プロフィール

-
資格:医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)
最新の投稿
クリニックだより2025年4月17日🌱植物は“したたか”で“賢い”存在だった⁉️
クリニックだより2025年4月17日🧅春のやさしさを丸ごと味わう🌿【薬膳スープ】新玉ねぎのまるごと煮✨
クリニックだより2025年4月17日🪩「正しさ」に疲れたあなたへ🫠言葉が通じない時代の🗣️処方箋🌿
クリニックだより2025年4月17日🌹バラの季節到来!我が家の主役『アイスバーグ』の魅力✨