カフェインと咳の関係について
こんにちは。やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックの山口裕礼です。
日々の診察の中で、「コーヒーを飲むと咳が楽になる気がする」「カフェインが咳に悪いって聞いたけど本当?」といったご質問をいただくことがあります。
今回は、カフェインと咳の関係についてお話しします。
カフェインは咳に影響を与えるのか?
カフェインには気管支を少し広げる作用があり、一部の状況では咳を和らげる可能性があります。
これは、カフェインが喘息治療薬であるテオフィリンという薬に似た働きを持つためです。
そのため、軽い気道の過敏性を抑えることがあります。
一方で、カフェインを摂取する際に注意が必要な場合もあります。以下で詳しく説明します。
カフェインのメリット
- カフェインが気道をリラックスさせる作用を持つため、一時的に咳が楽になることがあります。
- 例えば、喘息や気管支炎が原因の咳では、カフェインが役立つことがあります。
- カフェインは体の循環を良くし、痰が出やすくなる場合があります。ただし、これも間接的な効果です。
カフェインのデメリット
- カフェインを過剰に摂ると、体が脱水状態になりやすく、喉の乾燥による刺激性の咳を悪化させることがあります。
- カフェインは胃酸の分泌を促進するため、逆流性食道炎が原因で咳が出ている場合には、症状を悪化させることがあります。
- カフェインは覚醒作用があるため、夜に摂ると睡眠が浅くなり、身体の回復が妨げられ、咳が悪化することがあります。
咳があるときのカフェインの摂り方
- コーヒーやお茶は1日1~2杯程度に抑えるのがおすすめです。過剰摂取は避けましょう。
- カフェイン飲料を飲むときは、併せて水を飲むなどして喉を潤すことで、咳が悪化するのを防ぎます。
- 胃の調子が悪い方や、逆流性食道炎と診断されている方は、カフェインの摂取を控える方が良い場合があります。
最後に
カフェインと咳の関係は、摂り方や体調によって異なります。
コーヒーやお茶が好きな方にとっては、咳の症状に応じて工夫して摂取することで、快適に過ごせることもあるでしょう。
もし咳が長引いている、あるいは生活に支障をきたすほど辛い場合には、ぜひご相談ください。
カフェインが関係しているのか、他の要因があるのかを一緒に考えていきましょう。
やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニック 山口裕礼