患者さんが頼ってくださる、その瞬間

患者さんが頼ってくださる、その瞬間
こんにちは、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックの山口裕礼です。
日々、患者さんとお話をする中で、私たちが皆さまにとって「安心して頼れる存在」になれているかどうかを考えています。
今回は、ある患者さんから伺った出来事が、そのことを改めて考えるきっかけになりました。
ほかの医療機関で困ったとき、つい出た「当院の名前」
ある患者さんが、別の医療機関で治療を受ける際に何か困りごとがあったそうです。
そのとき、その患者さんは思わず「私はやまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニック、山口裕礼先生が担当医です」と口に出してしまったと伺いました。
患者さんが他の場所で不安を感じたり、状況が上手くいかないときに、当院の名前が自然に出たということは、とても印象的でした。
「信頼されている」という実感
普段から当院で診察させていただいている患者さんにとって、当院の存在が「困ったときに頼れる後ろ盾」となれたことは、私たちにとって大きな喜びです。
診察券は決してパスポートや公的な証明書のような保証ではありませんが、「ここなら何とかしてくれる」という思いが、患者さんの心の中にあるのかもしれません。
これは「当院を頼ることで物事が必ず好転する」というお約束ではありませんが、患者さんが信頼できる拠り所として名前を挙げてくださったことは、日頃の診療で築いてきた関係性が確かなものになっている証拠だと感じています。
地域の中で互いを支え合う医療機関でありたい
私たちのクリニックは、患者さんが不安なときに「ここなら相談できる」「ここなら理解してくれる」と思える場所でありたいと考えています。
地域の中で、困ったときに頼れる存在があることは、とても心強いことです。
私たちは、その役割の一端を担えるよう、日々の診療やコミュニケーションを大切にしています。
日常から生まれる「安心」のつながり
今回のエピソードは、当院の名前が患者さんの口から自然に出たという、ほんの些細なことかもしれません。
しかし、その裏には、普段の診療を通じて積み重ねてきた信頼関係や、患者さんの中で芽生えた安心感があります。
これからも、私たちは患者さんにとって「困ったときに思い出せる」存在であり続けるため、一歩ずつ努力を重ねていきます。
健康上の疑問や不安なことがあれば、いつでも遠慮なくご相談ください。
やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニック 山口裕礼
投稿者プロフィール

-
資格:医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)
最新の投稿
クリニックだより2025年4月18日🥬春の緑がまぶしい!アスパラガスの楽しみ方🌿~ゆで方のコツと、薬膳的効能も紹介します~
クリニックだより2025年4月18日🎍春の恵み🌱タケノコをいただきました✨~感謝とともに、薬膳の視点で春を味わう~
クリニックだより2025年4月17日🌱植物は“したたか”で“賢い”存在だった⁉️
クリニックだより2025年4月17日🧅春のやさしさを丸ごと味わう🌿【薬膳スープ】新玉ねぎのまるごと煮✨