内科
喘息(ぜんそく)を悪くさせない生活スタイル(我が家の場合)1  ハウスダスト

ぜんそくの症状をを悪くする原因として様々ありますが、ハウスダストからの回避は重要です ■ 喘息・予防管理ガイドライン2012 に家塵中のダニの除去の方法としてに下記のように記述されています。 ■ 床の清掃:床の掃除機かけ […]

続きを読む
内科
COPD(慢性閉塞性肺疾患)かな?と思ったら

慢性閉塞性肺疾患(COPD:chronic obstructive pulmonary disease)とは、 タバコ煙を主とする有害物質を長期に吸入曝露することで生じた肺の病気で、喫煙習慣を背景に中高年に発症する生活習 […]

続きを読む
内科
解熱鎮痛剤を飲んで苦しくなった (アスピリン喘息)

ある患者さんを拝見したことがあります。「風邪で病院に行ったら、解熱鎮痛剤をもらいました」「家に帰ってから解熱鎮痛剤を飲んだら苦しくなって救命センターに行きました」 ぜんそく患者さんの約10%に解熱鎮痛薬によって発作を起こ […]

続きを読む
内科
イラストでみる喘息(ぜんそく)症状の悪化の原因

ぜんそくの患者さんは何かしらのきっかけで症状が悪くなることがあります 症状が悪くなるとは、咳が悪化する、痰が増える、苦しくなってきた、胸がぜーぜーするなどです。 どのような時に誘発されるか下記に挙げさせていただきました。 […]

続きを読む
クリニックだより
薬剤師、医師、看護師のための明日からできる実践吸入指導 改訂第2版

明日からできる実践吸入指導 改訂第2版 医師、看護師、薬剤師の先生方で 吸入薬や、吸入指導の事が分からなければ、ご参考になればと思います。 呼吸機能と吸気流速 の項については私が執筆させて頂いております。 第Ⅰ章 実践 […]

続きを読む