毎年秋にせき込む原因はズバリ!ふたつ

喘息が悪くなります
秋は一年のうちで最も喘息が悪くなることが多い季節です
気温の変化
・前日と比べて3℃以上気温が低下
・急に気温が高くなる日(寒暖差)
・台風で気圧や気温が大きく変化する日
ダニアレルゲンの増加
・夏に増えたダニが死んで、これがハウスダストとなり多く飛散します。
予防は
・こまめに掃除をする
・カーディガンを着て体温調節
・規則正しい生活
・インフルエンザワクチン
・毎日の手洗いやうがい



投稿者プロフィール

- 資格:医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート、環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)
最新の投稿
クリニックだより2025年4月12日【毎日ブログを書く理由📚】~“巨人の肩”に乗って、誰かの力になれたら~
クリニックだより2025年4月12日🥗自然の恵みをいただく贅沢〜春野菜で心と体を整える暮らし
クリニックだより2025年4月12日🌙眠る前の“ほっと一杯”~医師おすすめ✨リラックス飲み物特集~
クリニックだより2025年4月12日🚫そのおやつ、ちょっと待って!~医師が教える「コンビニNGおやつ特集」~