千姫の物語と長壁神社: 姫路城で巡るパワースポットの旅

姫路から明石への研修
こんにちは、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックの山口裕礼です。先日、姫路城とその周辺を訪れる小旅行に行ってきました。
姫路城とその歴史
姫路城は、1609年に建築された、日本を代表する城郭です。
その白く輝く外観から「白鷺城(しらさぎじょう)」とも呼ばれています。
城は幾度となく改修され、その壮麗さを今に伝えています。
姫路城は、日本初の世界文化遺産に指定され、多くの観光客が訪れる場所です。

また、姫路城には多くの歴史的エピソードがあり、その中でも「千姫」の物語は特に有名です。
千姫は、徳川家康の孫であり、豊臣秀頼との間に生まれた姫。
姫路城に移り住んだ後、彼女は多くの人々に愛され、その美しさと教養で知られました。
長壁神社へのお参り

姫路城の最上階には「長壁神社」が鎮座しています。
ここでは、日頃お世話になっている多くの患者さんの健康を祈願し、また、皆様への感謝の気持ちを込めてお参りをしました。
歴史ある神社の静けさに心が落ち着き、自然と感謝の念が深まりました。
好古園の散策
その後、姫路城のすぐ近くにある好古園に立ち寄りました。
ここは、江戸時代の庭園を再現した美しい場所です。
訪れた時期には、特にサツキの盆栽が見事で、その繊細な美しさに感動しました。

好古園の穏やかな景色を楽しみながら、心身共にリフレッシュできるひとときでした。

明石での昼食

昼食には、明石まで足を延ばし、新鮮な明石のタコを堪能しました。
魚の棚商店街を訪れて、美味しいタコ料理をいただきました。
ぷりぷりのタコの食感と濃厚な味わいに、大満足です。
この小旅行を通じて、日々の忙しさから解放され、心温まる時間を過ごすことができました。
姫路城の歴史、好古園の自然の美しさ、そして明石の美味しい料理。どれも忘れられない体験となりました。
皆さんも機会があれば、ぜひ訪れてみてください。新しい発見やリフレッシュのひとときを過ごせることでしょう。
リンク集
投稿者プロフィール

-
資格:医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)
最新の投稿
クリニックだより2025年4月18日🥬春の緑がまぶしい!アスパラガスの楽しみ方🌿~ゆで方のコツと、薬膳的効能も紹介します~
クリニックだより2025年4月18日🎍春の恵み🌱タケノコをいただきました✨~感謝とともに、薬膳の視点で春を味わう~
クリニックだより2025年4月17日🌱植物は“したたか”で“賢い”存在だった⁉️
クリニックだより2025年4月17日🧅春のやさしさを丸ごと味わう🌿【薬膳スープ】新玉ねぎのまるごと煮✨