体が温まると汗が止まらない?発汗異常(多汗症)について

体が温まると汗が止まらない?発汗異常(多汗症)について
こんにちは、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックの山口裕礼です。
「体が温まると汗が大量に出る」「少し動いただけでびっしょり汗をかいてしまう」といった症状にお悩みではありませんか?
これらの症状は「多汗症」と呼ばれる発汗異常の可能性があります。
今回は、多汗症の原因や対策についてお話しします。
多汗症とは?
多汗症とは、必要以上に大量の汗をかく状態を指します。
発汗は体温調節に必要な機能ですが、多汗症の場合は気温や運動量に関係なく汗をかきやすくなります。
手のひらや足の裏、脇の下など特定の部位に集中して汗をかく「局所性多汗症」と、全身に汗をかく「全身性多汗症」の2種類があります。
原因
多汗症の原因は次のように分けられます:
- 原発性多汗症: 明確な原因が特定されないもので、交感神経の過剰な働きが関与しています。特に若年層に多く見られます。
- 続発性多汗症: 他の疾患や薬剤の副作用が原因で起こるもので、例として以下のものがあります:
- 更年期障害
- 甲状腺機能亢進症
- 糖尿病
- 肥満
- ストレスや不安
症状
多汗症の主な症状は以下の通りです:
- 体温や運動量に関係なく大量に汗をかく
- 手のひら、足の裏、脇の下に汗が集中する(局所性)
- 全身に汗をかき、シャツや服がびしょびしょになる(全身性)
- 汗による肌荒れや臭いが気になる
- 社会生活や仕事に支障をきたす
対策と予防方法
多汗症の症状を軽減するためには、以下のような対策が役立ちます:
- こまめに汗を拭き取り、乾いた状態を保つ
- 吸湿性や通気性の良い衣服を選ぶ
- 制汗剤や汗取りパッドを活用する
- ストレスを軽減する方法を取り入れる(運動やリラクゼーション)
- カフェインや辛い食べ物を控える
治療について
多汗症の治療には、症状の原因や程度に応じて次のような方法があります:
- 薬物療法: 抗コリン薬や外用薬を使用して発汗を抑えます。
- ボツリヌス注射: 汗腺の働きを一時的に抑える効果があります。
- 手術: 重度の場合は交感神経遮断術が検討されます。
- 生活習慣の改善: 食事やストレス管理を見直すことで症状が軽減する場合もあります。
続発性多汗症の場合、原因となる疾患の治療が必要ですので、医師に相談してください。
まとめ
多汗症は日常生活に大きな影響を及ぼす症状ですが、適切な治療や生活習慣の改善でコントロール可能です。
汗に関するお悩みがある場合、まずは原因を正確に診断することが重要です。
当クリニックでは、患者さん一人ひとりに合った治療法をご提案しますので、ぜひお気軽にご相談ください。
やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニック
山口裕礼
投稿者プロフィール

-
からだ整えラボ
① 医学=呼吸器・アレルギー
② 生活=腸・温活・食・睡眠・肌
③ 幸福=働き方・環境・園芸
“病気を診るだけでなく、人をまるごと診たい”
——その思いを胸に、学びを続けています。
医学的根拠 × 生活習慣 × 心の豊かさ
三位一体の医療をめざしています。
資格:
<医学・医療>医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
<予防医学・代替医療・環境>
カラダ取説®マスター・ジェネラル ← NEW✨
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本フェムテックマイスター協会公認フェムテックマイスター®上級、公認妊活マイスター®Basic、日本スキンケア協会認定スキンケアアドバイザー、メンタル士心理カウンセラー、アーユルヴェーダアドバイザー、快眠セラピスト、安眠インストラクター
<文化・生活>
日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)
<受賞歴>
第74回日本アレルギー学会学術大会「働き方改革推進奨励賞」受賞
最新の投稿
クリニックだより2025年11月17日🌡️【インフルエンザAが猛威】ひと月前にワクチンをした患者さんが “守られた” 話 🌟
からだ整えラボ2025年11月16日🌿日常の保険診療の先にある、“科学だけでは届かない医療”
クリニックだより2025年11月16日💉今こそ打つべき理由!🌀インフルエンザが“異常なスピード”で拡大中【12月上旬ピーク予測】
クリニックだより2025年11月16日💬今週開催 Dupixent Luncheon Seminar 開催のお知らせ


