🌙プラセンタ療法って美容だけじゃない⁉️

~“眠れない・疲れがとれない・やる気が出ない”あなたへ~

こんにちは😊
やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックの山口裕礼です。

当院では、保険診療と並行して
「自分の力で整えていく医療」=セルフメディカルサポートを大切にしています🌿

その一つが、プラセンタ療法
「美容のための注射」というイメージが強いかもしれませんが、実は──

🌟 睡眠の質を上げる
🌟 疲れにくくなる
🌟 体の回復力が底上げされる

という、“根本から健康を整えるための強い味方”なんです😊

🛌【1】睡眠の質を整えたいあなたへ🌙

~眠れない夜・寝つけない・夜中に目が覚める…~

こんなお悩みはありませんか?

✅ 「寝つくまでに1時間以上かかる」
✅ 「夜中に何度も目が覚める」
✅ 「眠ってもぐったりして疲れが取れない」

これは自律神経が乱れて、副交感神経(リラックスモード)に切り替えられていない状態かもしれません🌀

プラセンタには👇のような作用があり、眠りを自然にサポートします✨

💤 自律神経を整える
💤 ストレスホルモン(コルチゾール)の過剰分泌を抑える
💤 セロトニンの分泌をサポート(安心ホルモン)

🌸 「薬に頼らず、眠れる体を取り戻したい」方にぴったりの選択肢です。

🍽【2】食事と代謝をサポートする“体の材料”✨

~栄養は摂るだけじゃダメ。吸収して使えてこそ本当の栄養🌿~

プラセンタに含まれるアミノ酸・ビタミン・成長因子は👇のような働きをします。

腸内環境を整える → 発酵食品・腸活との相性◎
肝臓の働きをサポート → 栄養の吸収とデトックス力UP
細胞の代謝を促進 → ミトコンドリア活性✨

つまり、「食べても体に入らない」「サプリが効かない」人こそ効果的なんです。

🏃‍♀️【3】運動しても疲れが取れない人に💥

~筋肉疲労・関節痛・倦怠感に悩んでいませんか?~

プラセンタは、体の「修復力」や「回復力」を高めてくれる働きがあります。

✅ 筋肉や関節の炎症を抑える
✅ 成長因子で再生をサポート
✅ 血流改善で「だるさ・重さ」が軽減

特に👇のような方におすすめです。

🟢 ウォーキング後にぐったりする
🟢 頑張っても代謝が落ちて痩せない
🟢 肩・腰・膝の違和感が治らない

🌿 運動の“効果が出る体”をつくる補助療法としても非常に有用です。

👩‍⚕️当院では、以下のような方にご提案しています📋

✅ 不眠・疲労・更年期・肌の乾燥
✅ 慢性湿疹・アトピー・じんましん
✅ 肝機能異常・便秘・ホルモンの乱れ
✅ 「なんとなく調子が悪い」が続いている方

また、SKY10の測定結果で「トータルパワーが低い」「副交感神経が不安定」と出た方にもプラセンタが非常に相性が良いです📊✨

✨“3本柱+1”の健康モデル

~睡眠・食事・運動を支える【回復の柱】~

項目内容
睡眠 💤自律神経、メラトニン、脳の修復
食事 🍽吸収・代謝・ホルモン生成
運動 🏃‍♀️筋力・血流・体温調整
プラセンタ✨すべてを「修復・再生・底上げ」する役割

🌸まとめ|眠れない、疲れが取れない…そんな時こそ「体の回復力」を信じてみてください

プラセンタ療法は、単なる美容目的ではなく
「本来の元気を取り戻す」医療として
多くの患者さんのサポートになっています🌿

ご希望やご質問があれば、お気軽にスタッフにお声がけくださいね😊
初回は医師が診察のうえ、安全性をしっかりご説明します。


ご覧いただきありがとうございました✨
やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニック
医師 山口裕礼(やまぐちひろみち)より🩺🌙

投稿者プロフィール

院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
資格:
<医学・医療>医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
<予防医学・代替医療・環境>
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本フェムテックマイスター協会公認フェムテックマイスター®上級、日本スキンケア協会認定スキンケアアドバイザー
<文化・生活>
日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)