開院初日へ向けてのお願いです。
大変ありがたいことに、呼吸器内科、皮膚科共に開院初日に来院を希望される患者様のお声を多く聞かせていただきました。
医師、受付スタッフ、看護師は開院初日に向けて研修をしてまいりました。
スタッフ皆、新たな環境で、新たな機械を多く稼働させていきます。
まだ慣れていない分、一つ一つ丁寧に、確実に、確認をしながら仕事を進めてまいります。
そのため、どうしても患者様にはお待ち時間の発生が生じてしまいます。
初日の受診を考えていられる患者様には大変申し訳ないお願いです。
もし今の症状が比較的落ち着いていれば、初日ではなく二日目以降、二週目、三週目の受診を考えていただければ大変助かります。
初日は当院のスタッフ以外に
開業支援をして頂いている皆様、予約システムの担当、電子カルテの担当、画像システムの担当、レントゲンの担当、呼吸機能の担当、生理機能の担当、検体検査の担当、院内テレビモニターの担当、顧問税理士の先生、院内薬品の担当など
我々が安心して独り立ちするまで、多くの技術者の皆様の強力なバックアップをして頂きながら診療を進めてまいります。
新規クリニック開業後の一年以内は、一般的にスタッフの離職率が高いといわれております。
慣れない環境での仕事や、軌道に乗っていない分、残業などが発生する事で多くのストレスがかかります。
スタッフはクリニックにとって宝であり生命線です。
なにとぞ、温かく見守っていただければと私からのお願いです。
よろしくお願い申し上げます。
山口裕礼
投稿者プロフィール

-
資格:医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)