クリニックだより
横浜市、無料になる!高齢者インフルエンザ予防接種

続きを読む
クリニックだより
今年注目!インフルエンザワクチンをする時期と効果の期間

予防できることは可能かぎりしましょう 登録はコチラ クリニックには毎年多くのインフルエンザの患者さんが受診されます。 私たち医療従事者は、インフルエンザにかかる可能性が高くなります。 そのため、副作用がない限りインフルエ […]

続きを読む
内科
9月から咳や息苦しさがある理由

アレルギーの症状の場合があります 台風が近づいたり、去った後に胸が調子悪いパターン 朝方に秋の涼しい風に当たった時のパターン ● 昼間はそれほどではないのに夕方から夜に咳がでる ● 昼間はそれほどではないのに朝方に咳がで […]

続きを読む
クリニックだより
アレルギー対応ハウス計画!JSA/WAO Joint Congress 2020 (第69回日本アレルギー学会学術大会)

わたしたちには夢があります 次世代へ向けて、ペットと共生できるような家づくりで協力関係を結んでいます。 麻布大学獣医学部獣医学科微生物学第1研究室阪口雅弘先生(写真中央) NPO法人 東京アレルギー・呼吸器疾患研究所環境 […]

続きを読む
内科
エリプタ製剤 覚醒!

公開!新世紀エヴァンゲリ〇ン吸入器版 ※ 使用済みのトレーナーを用いています。  何かしらの有効活用を出来ないかと思い作ってみました。※ 非売品で、個人的にお楽しみください。

続きを読む
皮膚科
唇にぶつぶつ!口唇ヘルペスについて

登録はコチラ

続きを読む
内科
アルコール消毒で苦しくなる理由

揮発成分が刺激となっています 多くの場所でアルコール消毒がされています。 そのような環境にて苦しくなる方がいます。 アルコール消毒のにおいや刺激が原因となっています。 原因は分からないが咳が出たり苦しい場合・・・ もしか […]

続きを読む
内科
ぜんそくの最新検査!MostGraph-02総合呼吸抵抗測定装置

【初めてテリルジーを処方された場合の注意事項!】 優しい肺の検査 総合呼吸抵抗測定装置 モストグラフ 登録はコチラ 肺の検査 ― 呼吸機能検査は  「大きく息を吸ってー、吐いて―」  のいわゆる肺活量の検査のイメージがあ […]

続きを読む
内科
発表します!JSA/WAO Joint Congress 2020 (第69回日本アレルギー学会学術大会)

COVID-19下における院内オンライン吸入指導 クリニックに薬剤師?! もともとドラッグストアに8年、調剤薬局に7年勤務していましたが、調剤薬局で働いているときに山口先生と出会い、クリニックのスタッフともお話しする機会 […]

続きを読む
クリニックだより
その疲労回復のために!いま、ビタミン注射(にんにく注射)

2,3分の注射で元気回復! にんにく注射は疲労回復に重要なビタミンB群が主成分です。エネルギー代謝の促進と疲労物質である乳酸を早期に処理することにより、疲労回復を助けます。 疲労回復に効果のあるビタミンB1の注射です。 […]

続きを読む