帯状疱疹予防ワクチン開始しました!

帯状疱疹予防ワクチン
「帯状疱疹って何ですか?」
小さいころに「水痘(みずぼうそう)」にかかった事がある、もしくは予防接種を受けると・・
神経の所に水痘帯状疱疹ウィルスが潜伏感染(悪さはせず同居)している状態となっています。
そこに、加齢やストレスで免疫力が低下するとウィルスが元気になってきます。
元気になると、ウィルスは神経に沿って移動し皮膚に達し、帯状疱疹を発症します(同居の状態から悪さをした状態)。
神経に一致した部位に帯状に、痛みや水膨れとなり治った後も痛みが残ることがあります(帯状疱疹後神経痛)。
ビリビリ、チクチクと刺されたような強い痛みです

「帯状疱疹って何度もかかるの?」
体、特に口や陰部などに繰り返し水ぶくれができる病気として「ヘルペス」があります。
口唇ヘルペスや陰部ヘルペスなどの原因となる「単純ヘルペスウィルス」と、水痘、帯状疱疹の原因となる「水痘帯状疱疹ウィルス」は異なるものです。
帯状疱疹は、一度かかると、水痘帯状疱疹ウィルスに対する強い免疫がつきます。
しかし、かかった人のうち数%は再発するといわれています。
「予防できますか?」
帯状疱疹はワクチンを接種することで、ウィルスに対しての免疫力を高め、病気の発症率や重症化を抑えることができます。
帯状疱疹の予防接種の対象年齢は50歳以上です
50歳を過ぎたら帯状疱疹予防に。ご希望ございましたら、当院にご相談ください
「注意点」
帯状疱疹ワクチンは、小児にて水痘予防に使用されている水痘ワクチンを用います。
ウィルスを弱毒化して得られる生ワクチンです。
そのため、免疫が低下する疾患や、免疫抑制をきたす治療をされている方は接種ができません。
・ステロイド内服、点滴
・免疫抑制剤(シクロスポリン、タクロリムス、アザチオプリンなど)
ワクチンのご希望があれば、まずは皮膚科もしくは内科に相談をしてください。
その後予約をさせて頂きます。
帯状疱疹予防ワクチン | 8,000円(税込) |
---|
皮膚科 山口奈央
投稿者プロフィール

-
資格:医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)
最新の投稿
クリニックだより2025年4月17日🌱植物は“したたか”で“賢い”存在だった⁉️
クリニックだより2025年4月17日🧅春のやさしさを丸ごと味わう🌿【薬膳スープ】新玉ねぎのまるごと煮✨
クリニックだより2025年4月17日🪩「正しさ」に疲れたあなたへ🫠言葉が通じない時代の🗣️処方箋🌿
クリニックだより2025年4月17日🌹バラの季節到来!我が家の主役『アイスバーグ』の魅力✨