千姫の物語と長壁神社: 姫路城で巡るパワースポットの旅

姫路から明石への研修
こんにちは、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックの山口裕礼です。先日、姫路城とその周辺を訪れる小旅行に行ってきました。
姫路城とその歴史
姫路城は、1609年に建築された、日本を代表する城郭です。
その白く輝く外観から「白鷺城(しらさぎじょう)」とも呼ばれています。
城は幾度となく改修され、その壮麗さを今に伝えています。
姫路城は、日本初の世界文化遺産に指定され、多くの観光客が訪れる場所です。

また、姫路城には多くの歴史的エピソードがあり、その中でも「千姫」の物語は特に有名です。
千姫は、徳川家康の孫であり、豊臣秀頼との間に生まれた姫。
姫路城に移り住んだ後、彼女は多くの人々に愛され、その美しさと教養で知られました。
長壁神社へのお参り

姫路城の最上階には「長壁神社」が鎮座しています。
ここでは、日頃お世話になっている多くの患者さんの健康を祈願し、また、皆様への感謝の気持ちを込めてお参りをしました。
歴史ある神社の静けさに心が落ち着き、自然と感謝の念が深まりました。
好古園の散策
その後、姫路城のすぐ近くにある好古園に立ち寄りました。
ここは、江戸時代の庭園を再現した美しい場所です。
訪れた時期には、特にサツキの盆栽が見事で、その繊細な美しさに感動しました。

好古園の穏やかな景色を楽しみながら、心身共にリフレッシュできるひとときでした。

明石での昼食

昼食には、明石まで足を延ばし、新鮮な明石のタコを堪能しました。
魚の棚商店街を訪れて、美味しいタコ料理をいただきました。
ぷりぷりのタコの食感と濃厚な味わいに、大満足です。
この小旅行を通じて、日々の忙しさから解放され、心温まる時間を過ごすことができました。
姫路城の歴史、好古園の自然の美しさ、そして明石の美味しい料理。どれも忘れられない体験となりました。
皆さんも機会があれば、ぜひ訪れてみてください。新しい発見やリフレッシュのひとときを過ごせることでしょう。
リンク集
投稿者プロフィール

-
からだ整えラボ
① 医学=呼吸器・アレルギー
② 生活=腸・温活・食・睡眠・肌
③ 幸福=働き方・環境・園芸
“病気を診るだけでなく、人をまるごと診たい”
——その思いを胸に、学びを続けています。
医学的根拠 × 生活習慣 × 心の豊かさ
三位一体の医療をめざしています。
資格:
<医学・医療>医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
<予防医学・代替医療・環境>
カラダ取説®マスター・ジェネラル ← NEW✨
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本フェムテックマイスター協会公認フェムテックマイスター®上級、公認妊活マイスター®Basic、日本スキンケア協会認定スキンケアアドバイザー、メンタル士心理カウンセラー、アーユルヴェーダアドバイザー、快眠セラピスト、安眠インストラクター
<文化・生活>
日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)
<受賞歴>
第74回日本アレルギー学会学術大会「働き方改革推進奨励賞」受賞
最新の投稿
からだ整えラボ2025年11月21日🍷2025年のボジョレー・ヌーヴォーをいただきました
からだ整えラボ2025年11月21日🔥 インフルにかかりやすい人の“5つの共通点”が判明!今年の異常流行で必ず知っておきたい最新科学
クリニックだより2025年11月20日【空気が“極度に乾燥する冬”へ⚠️】今年の年末はインフルと咳が“爆発的に悪化”する予感…
クリニックだより2025年11月20日【12月でも間に合います】「打ちたかったのに忘れていた」患者さんのために


