🛌「運動も食事もできてない…」そんな時は、まず“○○”から始めよう🌿

~がんばらない人ほど、健康になれる処方箋~
こんにちは😊
やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックの山口裕礼です。
患者さんから、よくこんなお声をいただきます👇
💬「運動もしてないし、食事も乱れてて…もう何から始めたらいいか分からないです」
💬「わかってるけど、がんばれないんです」
そのお気持ち、とてもよく分かります。
でも実は、そんなときこそ“正しい順番”と“ちょっとの工夫”で健康は取り戻せるんです😊
✅「運動も食も乱れてる…」そんなとき、まず○○から!
ズバリ、まずは👇のことから始めてください✨
🌙「睡眠の見直し」です。
なぜなら👇
✅ 眠れていないと、食欲ホルモンが乱れて食べすぎやすくなります
✅ 眠れていないと、疲れて動く気力がなくなります
✅ 眠れていないと、自己肯定感や判断力も落ちます
つまり、「何かを整える前に、まず“眠り”を整えないと全部空回りする」のです🌀
🌿がんばらなくていい健康習慣3選✨
~やる気ゼロの日でもできる、小さな習慣~
1️⃣ 朝起きたら、カーテンを開けて太陽を浴びる🌞
→ 体内時計がリセットされ、夜の眠りが自然に整います
2️⃣ 白湯を1杯飲む🥛
→ 胃腸が目覚め、代謝スイッチがゆるやかにONになります
3️⃣ 夜はスマホを30分早く置いてみる📱→📴
→ 脳の“興奮”をおさえ、自然な眠気を引き出せます
🧘♀️この3つだけでも、「食べすぎ・動けない・眠れない」のループから一歩抜け出せます✨
🧭忙しい人でもできる「三本柱」ミニ改善ルーティン
時間帯 | 行動 |
---|---|
朝 | カーテンを開ける+白湯を飲む |
昼 | 10分歩く or 昼食でよく噛む🍚 |
夜 | 入浴+スマホオフ+湯上がりストレッチ |
👉 「10点満点の生活」を目指さなくてOK!
👉 3点からはじめて、体が変わってくるのを実感してみてください😊
✨がんばらずに変える生活の“優先順位”
健康になるためには、全部を完璧にしようとしないことが大切です。
優先順位は👇の順番で考えてみてください。
1️⃣ 睡眠(寝てる時間=回復時間)
2️⃣ 食事(体の材料)
3️⃣ 運動(仕上げ・循環)
🌸 つまり、「がんばる順番」を間違えないことが、一番ラクな健康法なのです。
🌸まとめ|がんばれない日が続いても、大丈夫です😊
「食事も運動もダメ…」と落ち込むよりも、
“まず眠ること”を意識して、あとはちょっとだけ体にやさしくする。
それだけで、体も心も、ちゃんと変わっていきます🌙
ご覧いただきありがとうございました✨
やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニック
医師 山口裕礼(やまぐちひろみち)より🍀
投稿者プロフィール

-
資格:
<医学・医療>医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
<予防医学・代替医療・環境>
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本フェムテックマイスター協会公認フェムテックマイスター®上級、日本スキンケア協会認定スキンケアアドバイザー
<文化・生活>
日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)
最新の投稿
クリニックだより2025年5月29日🚶♂️タモリさんに学ぶ!ぶらぶら散歩が心と体に効く理由🌿
クリニックだより2025年5月29日🌿「ちゃんとしすぎない」くらいが、ちょうどいい✨
クリニックだより2025年5月29日🌿未来にも過去にもこだわらない生き方✨~タモリさんに学ぶ「今」に集中する力~
クリニックだより2025年5月29日🔩「ピッタリ合わない」ことが前提の診療?🌱