優しいインテリアの面談室ー 感染隔離 吸入指導 病状説明

面談室
当院に一部屋「面談室」があります。
この部屋は様々な使用方法ができます。
■ 問診をとったり
■ 病気に関してスタッフがご説明したり
■ 薬の使い方をスタッフが説明したり
(クリニックの看護師、受付スタッフは全員吸入の仕方をお教えする事ができます)
することができます。
しかし、最大の特徴は独立した排気換気システムを採用していることです。
部屋の扉を閉めれば空気は直接外に排出されますので、
■ 感染症の患者さんを一時的にこちらのお部屋にご案内する事ができます。
内科の病気としては
インフルエンザ、結核、肺炎など
が疑われる場合。
皮膚科の病気は
帯状疱疹の汎発疹(水ぼうそうのような感じになる)、はしか、風疹など
が疑われる場合。
部屋は一組の患者さんのみのご案内ですので、
人から人へうつる病気が考えられる場合、車で来られている場合は車で待っていただくかもしれません。
もちろんインフルエンザのシーズンなど皆が熱を出している状況が考えれれます。
、
クリニックではマスクを販売させていただき、着用をしていただくようにします。

投稿者プロフィール

-
からだ整えラボ
① 医学=呼吸器・アレルギー
② 生活=腸・温活・食・睡眠・肌
③ 幸福=働き方・環境・園芸
“病気を診るだけでなく、人をまるごと診たい”
——その思いを胸に、学びを続けています。
医学的根拠 × 生活習慣 × 心の豊かさ
三位一体の医療をめざしています。
資格:
<医学・医療>医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
<予防医学・代替医療・環境>
カラダ取説®マスター・ジェネラル ← NEW✨
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本フェムテックマイスター協会公認フェムテックマイスター®上級、公認妊活マイスター®Basic、日本スキンケア協会認定スキンケアアドバイザー、メンタル士心理カウンセラー、アーユルヴェーダアドバイザー、快眠セラピスト、安眠インストラクター
<文化・生活>
日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)
<受賞歴>
第74回日本アレルギー学会学術大会「働き方改革推進奨励賞」受賞
最新の投稿
からだ整えラボ2025年11月25日医師という仕事は“無知が悪”である
からだ整えラボ2025年11月25日【医師だから知っている“深すぎる親子関係”】親の延命に人生を捧げる子どもと、子のために最期を差し出す親
からだ整えラボ2025年11月24日【医師が見てきた“親子”のリアル】親の延命に“命をかける子どもたち”
クリニックだより2025年11月24日【初診OK!】11月28日(金)午後17時30分まで✨予約なしで受診できるチャンス!


