優しい肺の検査 総合呼吸抵抗測定装置 モストグラフ
1.鼻にクリップをします。
(写真は大き目のティッシュを挟んでいますが本番ではもう少し小さいものを使用する予定です)
2.マウスピースを口でくわえます。
3.頬を両手で軽く押さえます。
4.20秒間、楽に呼吸をします。
5.結果が出ます。
簡単に検査できます。
この検査は普通の呼吸をするだけで、肺の状態(空気の通り道が狭くなっていないかどうか)を知ることができます。
● ぜんそくの調子が良いかどうか指標となります
● COPDの調子が良いかどうか指標となります
● たばこが肺にどの程度影響を及ぼしているかわかります
● 息苦しい原因に肺が関与しているかどうか見当つきます
● 治療の効果が出ているかどうか補助的に見当がつきます
当クリニックの呼吸器内科・アレルギー科・内科は15歳以上を受け付けていますが、小児科さんであれば小学生のお子さんもできる簡単な検査です。
投稿者プロフィール

- 2017年1月、希望が丘(神奈川県横浜市)にて、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックを開院しました。
最新の投稿
内科2023.11.20日本初開催!高齢者重症喘息の講演会|テゼスパイア発売1周年記念
内科2023.11.17井上教授を迎えて気管支喘息の講演会|2023 New GSK Web Seminar 5
クリニックだより2023.11.15医師会向け『冬の咳』の講演|第377回旭区学術請演会「話を聞く会」
内科2023.11.14Lung Disease Seminar -循環器疾患×COPD-