ぜんそくの薬の量の減らし方
【初めてテリルジーを処方された場合の注意事項!】 調子が良いからといって、すぐに薬は減らしません ぜんそくの調子が良いとは下に書いてあることが全て当てはまることを言います ● 夜間や朝方の咳や痰がらみが1週間以上ない ● […]
低気圧や台風が近づくと苦しい
ぜんそくでは珍しくない症状です 9月に入り、天気も悪く台風の影響もあり調子が悪くなっています。● 雨の日に苦しい ● 低気圧で咳や息切れがが悪くなる ● 天気が悪いと調子が悪い ● 台風が近づくと苦しくなる ● 台風のあ […]
吸入指導 - 2回目の重要性について
吸入する回数を確認してください 以前に2回目に吸入が出来ているかどうか確認することは重要とご案内しました。 ● クリニックで2回目の吸入を確認させていただきます ● 吸入が上手にできているか さらに ● 回数は間違えてい […]
夜に咳が出て苦しくて寝れない
【初めてテリルジーを処方された場合の注意事項!】 ぜんそく発作の可能性があります 9月に入り急に寒くなったことから咳の患者さんが増えています ● 寝ると咳が出る ● ベッドに横になると苦しい ● 寝入りに咳が出てなかなか […]
救急車 呼ぶか迷ったら
急病時の電話相談窓口 救急相談センター【#7119】 当院に初めて受診される患者さんで● 夜苦しくなった ● 朝に苦しくなった ● 1週間寝れないで苦しい ● 咳き込んで苦しくなって、どうなるかと思った ● 苦しくなった […]
お盆から咳で夜寝れない
1週間前から咳で寝れない患者さんが多いです お盆から咳で寝れない患者さんが多くなっています。 ● 咳で寝れないで座っている ● 咳き込むと苦しい ● 朝方ひどい ● 寝入りがつらい ● 咳で起きてしまう このような症状で […]
イラストでわかるシムビコートが効かない場合のポイント
使用方法が間違えている可能性があります シムビコートはぜんそく、慢性気管支炎などで処方される吸入薬です。 効かない場合は● 薬が少ないのか ● 使用方法はあっているのか ● 診断は正しいのか を判断しなければなりません。 […]
部屋に入ると咳が止まらない
特定の部屋に入ると咳が出やすい 咳が止まらない事はありますか 環境再生保全機構から発行されている ● すこやかライフ 2017春 を引用しています。 すこやかライフでは ● 発作が起こる と記載されていますが、あえて、● […]
運動すると咳き込む、台風の前になると苦しい、風邪で咳き込んで苦しい・・
何か特定の状況で咳き込んだり、苦しくなったりすることが、よくありますか? 環境再生保全機構から発行されている ● すこやかライフ 2017春 を引用しています。 ● 運動すると ● 特定の季節になると ● 車の往来が激し […]