救急車 呼ぶか迷ったら
急病時の電話相談窓口 救急相談センター【#7119】
当院に初めて受診される患者さんで
● 夜苦しくなった
● 朝に苦しくなった
● 1週間寝れないで苦しい
● 咳き込んで苦しくなって、どうなるかと思った
● 苦しくなった時にかなりの不安感を感じた
● 咳が発作的に出て気を失った
● 救急車を呼ぼうか迷った
● 昨夜に救急を受診して点滴をし、その後は近所で診てもらうように言われた
このような症状が多いです。
多くの場合
● ぜんそく発作
です。
ぜんそく発作は命に関わることがあります。
下のイラストは喘息発作のイメージ
咳が出て、
● 今まで経験したことがないような
● 息苦しさを感じる
と不安になると思います。
そのような場合に、救急車を呼んでも構いません。
しかし呼ぶかどうか迷ったら、
● #7119
があります。
本当に苦しくなると会話もできなくなります。
早めに相談してみください。
苦しくて動けなければ
119番
です。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- クリニックだより2025年1月17日インフルエンザの流行に注意!~大人にも増加する細菌性肺炎~
- クリニックだより2025年1月17日アストラゼネカのサステナビリティへの挑戦:人々・社会・地球の健康を支える未来へ
- クリニックだより2025年1月17日生活習慣改善を一緒に考えた結果
- クリニックだより2025年1月17日1月の旬の食材で健康をサポート