何か特定の状況で咳き込んだり、苦しくなったりすることが、よくありますか?
環境再生保全機構から発行されている
● すこやかライフ 2017春
を引用しています。
● 運動すると
● 特定の季節になると
● 車の往来が激しい道路沿いや工業地帯を通ると
● 台風の前など気象の変化で
● かぜなどの感染症にかかると
● ストレスを感じると
上にあげたような状況で
● 突然咳き込む
● 咳が止まらない
● 胸苦しい、息苦しい
● 胸がなんだがぜーぜーする
ことはありませんか?
すこやかライフでは
● 発作が起きる
と記載されていますが、あえて、
● 突然、咳が出て止まらなかったり、息苦しかったり
という表現に変えてみてください。
ある特定の状況で症状が繰り返すようでしたら
● ぜんそく
が疑われます。
症状が出ているときは程度はさまざまですが、少なくとも
● ぜんそくの発作です
気のせい、たまたま、で過ごさずに呼吸器内科のクリニックへの受診をおすすめします。
投稿者プロフィール

- 2017年1月、希望が丘(神奈川県横浜市)にて、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックを開院しました。
最新の投稿
内科2023.11.20日本初開催!高齢者重症喘息の講演会|テゼスパイア発売1周年記念
内科2023.11.17井上教授を迎えて気管支喘息の講演会|2023 New GSK Web Seminar 5
クリニックだより2023.11.15医師会向け『冬の咳』の講演|第377回旭区学術請演会「話を聞く会」
内科2023.11.14Lung Disease Seminar -循環器疾患×COPD-