イラストでわかる息苦しい、咳が出る、横になれない

ぜんそく発作を分かりやすくイラストにしました
● 咳き込んだ時に苦しい
● 呼吸のたびにヒューヒューと胸が鳴る
● 咳が止まらず苦しい
● 咳き込んで苦しい
● 風邪を引いた後、熱が下がった後に咳が止まらない
● 咳で寝れない
● 咳で夜に起きる
● 夜、突然咳き込み苦しくなる(患者さんの多くは恐怖に感じます
・・・
咳が止まらない患者さんの多くはぜんそく発作です。
● 発作には程度があります
さらに、個人によって様々で、そのときどきでも異なります。
主に5段階に分かれています。
● 喘鳴 / 胸苦しい
● 軽度(小発作)
● 中等度(中発作)
● 高度(大発作)
● 重篤
下の表は医療者向けのぜんそく発作(成人)の程度の目安(ガイドライン)です。

● ぜんそくの発作の程度は患者さん自身が把握していることが重要です
発作がどの程度のものか知らないと、発作を鎮めるための薬を使用できないからです。

文字にすると分かりにくいので、イラスト入りで作成しました
● わかりやすく
● 文字は少なめに
● イラストでわかる
● 統一性のある表現
にて、患者さんにとってもわかりやすい図表にしました。
分かりやすい事を目的としています。
そのため
● ガイドラインとは一部文言が変更されたり、加わったりしています
● 一番大事なのは呼吸困難の程度
です。

子供の時、友達が発作で救急車に乗っていったイメージ
は中発作から大発作でしょう。

投稿者プロフィール

-
からだ整えラボ
① 医学=呼吸器・アレルギー
② 生活=腸・温活・食・睡眠・肌
③ 幸福=働き方・環境・園芸
“病気を診るだけでなく、人をまるごと診たい”
——その思いを胸に、学びを続けています。
医学的根拠 × 生活習慣 × 心の豊かさ
三位一体の医療をめざしています。
資格:
<医学・医療>医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
<予防医学・代替医療・環境>
カラダ取説®マスター・ジェネラル ← NEW✨
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本フェムテックマイスター協会公認フェムテックマイスター®上級、公認妊活マイスター®Basic、日本スキンケア協会認定スキンケアアドバイザー、メンタル士心理カウンセラー、アーユルヴェーダアドバイザー、快眠セラピスト、安眠インストラクター
<文化・生活>
日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)
<受賞歴>
第74回日本アレルギー学会学術大会「働き方改革推進奨励賞」受賞
最新の投稿
からだ整えラボ2025年11月8日🍊渋柿で育てる!かんたん手作り「柿酢」のすすめ✨
からだ整えラボ2025年11月8日🎓カラダ取説®マスター・ジェネラル認定取得しました✨
クリニックだより2025年11月8日🎄「清らかさ」と「希望」の象徴*クリニックにクリスマスツリーが登場しました🎅✨
クリニックだより2025年11月7日🏥朝から行列していても、ひるまないでください🌅


