発作時用の吸入の仕方も習ってください
ぜんそくやCOPDなどの呼吸器の病気の治療は主に
● 吸入薬
と言われる薬が主体となります。
● 調子が良くても悪くても毎日使用します
一方、何らか(かぜ、ほこり・・)の拍子に
● 苦しくなる 咳き込む 夜寝れない
ような症状がでたら
● 発作
といいます。
発作には
● 発作を鎮めるための吸入薬があります
主に写真にあるような
● メプチン、サルタノール
と言われる薬です。
吸入薬の使用方法の説明は主に毎日使用する吸入薬になりがちです。
発作の時には発作の薬が威力を発揮しますので、
● 必ず発作用の吸入薬の使用方法も教えてもらってください
発作用、緊急用、いざというときに使用するものと説明があると
● 怖い薬の認識を持たれ、
● 極力がまんして全く吸わない患者さんがおります
全く怖い薬ではありません
一度、それほどでもない咳の時に使用してみると良いです。
そうすると
● 効果はどのようなものか
● 実際に楽になるのはどの程度の時間か
● 副作用はあるか(手の震え、動悸など)
がなんとなくわかります。
当院では初診時に必ず
● 毎日使用する薬
● 発作時用の薬
の両方を
● 練習器(トレーナー)を用いて使い方を正しくできるまでお教えします
多くの患者さんは夜寝れない咳で受診しますので、すでに発作です。
そうすると、比較的速やかに、不安なく発作時用の薬を使用され、効果を実感されています。
投稿者プロフィール
- 2017年1月、希望が丘(神奈川県横浜市)にて、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックを開院しました。
最新の投稿
- 内科2024年10月11日【セミナー報告】「The Next era of COPD」ウェビナー無事終了のご報告と感謝
- クリニックだより2024年10月10日沖縄料理と医食同源の精神
- クリニックだより2024年10月9日2024年秋より!通院中の患者さんへ|発熱時の受診に関する一部変更のお知らせ
- クリニックだより2024年10月8日寒暖差疲労について